セミリタイア【有吉ゼミ】家(別荘)を買うで放映された湯河原・南箱根の別荘~丸山桂里奈さん 有吉ゼミ家を買うシリーズ丸山桂里奈さん編の第二弾。今回は熱海の東側にある神奈川県湯河原町とお馴染み静岡県函南町の南箱根の物件。前回はいきなり買うと表明した丸山さんも、物件を巡るうちに条件を固めてきている様子。年内の決着成るか? 2019.10.29 2019.11.13セミリタイア
iDeCo・NISA・年金SBI証券のiDeCoで除外予定J-REIT投信が掛け金増加額ランキング2位と3位 確定拠出年金はラインナップが35本に制限されることになり、SBI証券のプランでは29本が除外される。しかし、除外予定なのに加入者による拠出金増加額上位に入っている商品がある。信託報酬も高い商品なのでスイッチングや割り振り変更を推奨。 2019.03.11iDeCo・NISA・年金
セミリタイア【有吉ゼミ】家(別荘)を買うで放映された軽井沢3物件を発見【勝俣州和さん編】 2019年最初の勝俣州和さん登場の有吉ゼミは軽井沢の別荘探し。超高級別荘からおススメ別荘まで3物件を紹介しました。いずれも魅力的ではあるものの、やはり軽井沢は冬の寒さが結構厳しそうです。 2019.01.29 2019.09.10セミリタイア
REIT、不動産不動産のマイナス収支が1年目からローン完済時まで続くマンション投資DM 某ネット銀行から、新築マンション投資のパンフレットが送られてきた。1年目から収支が赤字に目が点になった。累積赤字額に登記費用や税金負担を加算した取得価格1,000万円のマンションが、35年後にどれだけの価値があるか考えるのも恐ろしい... 2018.06.09 2019.04.26REIT、不動産
REIT、不動産投資用不動産物件の新聞見開き広告が掲載されたのは在庫が溢れているから? 売り急ぎとみられるのを避けるため、不動産を売る場合に新聞広告などのマス対策は通常行わない。また、美味しい物件情報はそもそも表になかなか出てこない。それなのに新聞見開き広告を掲載するとは、東急リバブルはよっぽど売り仲介物件を抱えているのか? 2018.06.08 2019.04.19REIT、不動産
REIT、不動産契約更新後の家賃が下がる~都内でも立地が悪ければ家賃が下がる時代 間もなく契約更新を迎える賃貸マンションの家賃が下がることになった。都内とはいえ、駅から遠く交通の便が良くないことにくわえて建物も古い。更に、周りに沢山の新規物件が建築され空室が発生しているため。今後、都内であっても不動産経営は厳しい。 2018.05.21 2019.04.25REIT、不動産
REIT、不動産東京銀座の店舗空室率上昇が気がかり~不動産市況の潮目が変わったのか? 東京銀座といえば日本一の繁華街であり、その分不動産価格・家賃も高額。その特殊性から商業ビルの空室率は他地域と比較し極端に低いものの、それでも最近は上昇傾向。東京オリンピックなどのイベントを控え、需要を集め続け高家賃を維持できるか不安も残る。 2018.05.17 2019.04.19REIT、不動産
REIT、不動産築古1Kアパートを2LDKにリフォームしてアパート経営は成り立つか? 空室率が上昇している賃貸不動産物件オーナーの高齢化と物件老朽化が深刻。新聞にリフォーム提案の広告が掲載されたが、あえて売却してしまう選択肢があってもいい。今後東京でも世帯数が減少するので、持ち家にしたい地域以外での不動産賃貸業は厳しい。 2018.04.25 2019.04.19REIT、不動産
REIT、不動産新聞広告に掲載される新築物件でのマンション投資は厳しそう 新聞に投資用不動産物件の一面広告が掲載された。中身を見てみると結構厳しそうだったので調べてみた。広告掲載表面利回りは3.86%もやや厳しめに見るだけで実質利回りは1%ほどダウンした。やはり新築物件では厳しそう。これからの不動産投資は慎重に! 2018.03.14 2019.04.19REIT、不動産
REIT、不動産関西で最もバブっていた京都の不動産市況が厳しくなってきた? 東京都心部以外で、数少ない堅調な不動産市況を形成しているのが京都。その京都の物件で気になる新聞広告を発見。4,000万円弱の物件1戸に対し新聞一面広告。早く売り切りたいのか他の意図があるかは不明も、売り急ぐなら京都の不動産市況が心配 2018.02.02 2019.04.25REIT、不動産