日々のこと一万円&尿だけのがん検査をやってみた【N-NOSE】 僅か1万円&尿のみで早期発見が困難なすい臓がん等を含む15種類のがん罹患リスクを判定してくれるN-NOSEを実際にやってみた。線虫さまが匂いで判定してくれます。あとは約6週間後に結果を郵便で受け取るのみ。ちょっとドキドキ。 2020.12.18日々のこと
日々のこと線虫を利用し尿だけ&1万円のがんスクリーニング検査【N-NOSE】 線虫を利用し尿だけで全身のがんのリスク判定が可能なスクリーニング検査を受ける。痛みを伴わず下剤不使用、被爆リスクもゼロで且つ費用は僅か1万円程。高リスクと判定されたら正式にがんの検査を受ければいい。早期のがんも高確率で判定可能なのが凄い。 2020.11.27 2020.12.18日々のこと
日々のこと風疹の無料抗体検査を受けてきた~妊婦さんと生まれてくる子供達を守るために 風疹は妊娠初期の妊婦さんが感染すると出生児に重い障害が発生する可能性が高い怖い病気。多くの人は子供の頃に集団予防接種を受けたはずですが、おじさん達の中には対象外だった世代がある。私もその世代なので無料抗体検査を受けてきた。 2020.11.09 2020.11.13日々のこと
投資一般通帳が古過ぎてATMでみずほ銀行の通帳記入できず~有人店舗に行く羽目に みずほ銀行の通帳レス口座への強制移行を防ぐため、ATMで通帳記入しようとしたもののできず。通帳が古すぎたためで結局店舗まで行く羽目に。古い通帳は磁気テープの位置が違う場合があるみたい。合併行ではそうしたケースが多いみたい。 2020.10.30投資一般
セミリタイア専業投資家に成りたての頃は平日の外出に後ろめたさを感じていた 会社員生活から卒業した直後は平日の昼間に外出すると他人の目が結構気になった。プラプラとしている怪しい人と見られているようで。仕事をしていない負い目のようなものがあったのかも。しかし意味不明な自信をもったこともありいつの間にか克服できた。 2020.10.26 2020.12.11セミリタイア
日々のこと地域共通クーポンの電子クーポンサイトが超遅くてほぼフリーズ GoTo トラベルキャンペーンで貰えるのが地域共通クーポン。その内で電子クーポンは超絶に使いにくい。サイトが遅くてフリーズするし、券種を選択なんて面倒なだけ。仕様を決めた人は何を考えているのか?フリーズした時は一旦ログアウトがおススメ。 2020.10.20 2020.12.11日々のこと
日々のこと【大幅改悪や終了】Go To トラベルが一休やじゃらん・楽天等の一部予約サイトで 一休やじゃらん・楽天トラベルなどではGoTo トラベルキャンペーンが既に大幅改悪。Reluxは既に終了。理由は当初割り振られた予算が枯渇したから。一方でJTBなど大手はまだまだ予算に余裕がありキャンペーンを継続中。これからの予約は要注意! 2020.10.12 2020.12.11日々のこと
投資一般【強制移行】みずほ銀行の口座は1年間記帳されないと通帳レス口座に みずほ銀行は2021年から新規口座開設者の通帳発行手数料を有料化し無通帳口座も開始。但し非該当者も毎年1月末時点で1年以上通帳記入していないと強制的に無通帳口座に移行されてしまう。通帳再発行は無料も面倒なので年に1回は記帳しましょう! 2020.09.14 2020.12.11投資一般
日々のこと楽天ポイントがマクドナルドで反映(加算)されないときの対処方法 マクドナルドを利用した際に楽天ポイントが反映(加算)されないトラブルが初めて発生。その際はレシートに記載されるので、自分でサイトにアクセスするか電話連絡しなくてはならない。商品が運ばれてこなかったことと何か関係あるのかな? 2020.09.05 2020.12.11日々のこと
日々のことVIOを含め男性全身医療脱毛のコースが一応終了~完全ツルツルには至らず VIOを含め1年ちょっと前から開始した男性全身医療脱毛が一応終了。全身5回ずつのコースだったが白髪を除けばほぼ期待通りの状態に。尤も太ももとお尻が残ったので追加施術するか考え中。レーザー脱毛は白髪には効果が無いので検討中の人は早目が吉。 2020.08.07 2020.12.11日々のこと