有吉ゼミ家を買うで登場した物件一覧はこちら

スマホ・携帯

スマホ

携帯発通話が30秒8円からで最安のG-Call【10分かけ放題OPも安い】

データ通信料金は大きく下がってきたが、下がらないのが携帯の通話料金。キャリアでは30秒22円とほぼ法外レベル。しかしG-Callを契約すれば30秒で8円からと格安。10分かけ放題OPも770円と安い。基本料金が無料なので契約して損はない。
お気に入り

【匿名発送でプライバシー確保】楽天ラクマで初めて購入

楽天のフリマアプリである楽天ラクマで初めて商品を購入。期間限定を含めて楽天ポイントを購入代金に充当可能なのが嬉しい。出品者がかんたんラクマパックを指定すれば、お互いに住所・氏名を匿名のまま利用できるのもプライバシー保護の観点から安心。
スマホ

LINEMOミニプランにMNP~実質無料終了後は再度MNP転出の予定

auでんきの燃料費調整単価上限撤廃を機に電気を東電の規制プランに再変更。それに伴いUQのセット割が非適用となり月額料金が上がるためUQからLINEMOにMNP。UQよりはやや遅い印象も月間3ギガが月額990円なのは嬉しい。秋には再転出予定。
クレジットカード

Vポイントアプリにチャージ用クレカ・銀行口座を登録すると完全には削除できず

Vポイント残高にクレカチャージするためアプリにクレカを登録すると、クレカ情報を削除できない(別のクレカに変更しても少なくとも一枚は登録され続ける)仕様。銀行Pay用の銀行口座も同様。セキュリティ的に怖いので削除対応してほしい。
スマホ

楽天モバイル9月実質無料分の楽天ポイント着弾【期間限定ポイント】

楽天モバイルは7月から有料化したものの、既契約者は1ギガまでなら7月と8月は無料、9月と10月はポイント還元で実質無料。その9月分が11月末にポイント加算された。なお6か月間の期間限定なので要注意。
スマホ

ワイモバイルで3G表示&データ通信できない【iphone】

simロックフリーiphoneなのにワイモバのsimを挿してもアンテナピクト横の表示が3Gとなり、全くデータ通信できない状態。原因は以前に使っていたOCNモバイルのプロファイル。これを削除しワイモバのプロファイルを入れたらあっさり解決。
スマホ

UQモバイルで物理simをesimに変更するわかり易いやり方

UQモバイルで物理simをesimに変更するやり方がUQモバイルのサイトを見ても非常にわかり辛い。そこで詳しくやさしくやり方をご紹介。キモは予めUQアプリのインストール・ログインとwifiもしくは別simでデータ通信可能な環境を用意すること。
家電・PC・ネット関連

電気代の燃料費調整単価の上限が撤廃されるが様子見【auでんき】

2022年11月から殆どの新電力の燃料費調整単価上限が撤廃される。これまで電力会社側が燃料高を負担してきたがギブアップ。auでんきの我が家は様子見するが、新電力や大手電力新プランを契約中なら過去使用実績を基にシミュレートをおススメ。
投資一般

楽天モバイル契約者、且つ楽天キャッシュで投信積立購入者は要注意!

楽天モバイルの利用料金に楽天ポイントを充当する設定にしていると、楽天ポイントに加えて楽天キャッシュも充当される。もし楽天キャッシュ投資をしていて保有楽天キャッシュが投信購入額を割り込むと残高不足で翌月分の買付が出来なくなるので要注意。
スマホ

楽天モバイル解約は実質無料が終了する10月末にする予定

楽天モバイルの1Gまで無料が終了したのが2022年6月。しかし1Gまでの利用ならば8月まで無料。9月と10月は楽天ポイントでの還元で実質無料。しかも月の途中の解約でも利用データ量が1Gまでならちゃんと実質無料になるのが嬉しい。感謝。