お気に入り【意外な売り場】ヤクルト1000はJR東日本の駅ホーム自販機で買える 巷で大人気のヤクルト1000。そのためスーパーやコンビニでは品切れが相次ぎなかなか買えないのが玉に瑕。しかし実はJR東日本の駅ホームに設置されている飲料自販機で買えることを発見。見つけたのは京葉線ですが他路線にもあるかも。 2022.05.05お気に入り
お気に入り無印良品の導入化粧液にはトリガータイプのスプレーヘッドがおすすめ ここ数年使っているのが無印良品の導入化粧液。化粧水や乳液等が顔に浸透しやすい状態にしてくれるらしい。しかし大容量タイプはそのままでは使いにくい。そこで登場するのがトリガータイプのスプレーヘッド。握り易く好きな量が出てくる。 2022.03.30お気に入り
お気に入り食事前にチョコを食べ始めて10日間の体の変化【チョコレート効果】 チャンカワイさんが「それって実際どうなの課で検証していた「食事前にチョコを一かけら食べると太らない」を私も試してみた。結構ガッツリ飯を食べているが、逆に体重・体脂肪率共に落ちた。もう少し私も検証を続けます。 2022.03.23 2022.04.20お気に入り
家電・PC・ネット関連【電動エアダスター】風量が全く落ちずストレスフリー&缶タイプよりもエコ 電動エアダスターを購入。これまでは缶タイプを買っていたが、電動なら繰り返し充電して使えるのでエコ&風量が長期間キープされる。直ぐに風量が弱くなる缶タイプよりも抜群に使い易い。缶タイプ20本弱の値段なので元を取るには結構かかる。 2022.02.26家電・PC・ネット関連
家電・PC・ネット関連iPad第9世代を購入~ノートPCとAmazon Fire HD10を置き換え 無印iPad第9世代を購入した。これまでノートPCとAmazonFireHD10が担ってきた役割を受け継ぐ。トレード中の急な停電に備えてノートPCを使ってきたがタブレットでも十分大丈夫。半導体不足の影響をモロに受け納期は1か月半だった。 2022.02.16家電・PC・ネット関連
お気に入り40年以上前のピアノを10万円で買い取ってもらった~再生整備後に新所有者の元へ ピアノは古くても無償どころかお金を貰ったうえで引き取ってもらえるケースが多い。ヤマハ子会社の場合、再生整備後に世界中で再利用されるので思い入れのあるピアノも再びどこかで活躍する。 2022.02.07お気に入り
日々のこと日経新聞を止めても無料で家族それぞれ読める~紙版だと一人が持ち出すと残らない 紙版日経新聞は月額4,900円。電子版でも4,277円。しかし楽天証券版日経テレコン経由ならタダ。しかも家族がそれぞれ口座を開設すれば、それぞれが好きな場所・好きなタイミングで読める。お父さんが通勤時に持ち出してもトイレに持ち込んでも平気。 2022.01.26日々のこと
お気に入り愛媛県松山市の温泉スーパー銭湯「東道後そらともり」が安く快適で最高 松山市をはじめ、愛媛県は日帰り利用可能な温泉施設がとても多い。温泉を利用したリーズナブルなスーパー銭湯も多いので地元民以外に旅行者にも好評。私も東道後そらともりで温泉を堪能。安くてとても快適。移住したい! 2022.01.19お気に入り
家電・PC・ネット関連Apple Gift Cardが実質10%引き~コンビニ3社で1/3迄 1/3までコンビニ大手3社でApple Gift Cardが実質10%引きになるセールが実施されている。購入後各社のサイトに登録し後日それぞれの品目で実質的なキャッシュバックを受ける。バリアブルカードのみが対象なので要注意。 2021.12.30家電・PC・ネット関連
家電・PC・ネット関連【暖房費節約】エアコンに限らず暖房はサーキュレーター併用で足元まで暖かい エアコンで暖房しても我が家はとても寒い。とくに足元の寒さは耐え難かった。尤も部屋の上部はそれほど寒くない。そこでサーキュレーターを購入し空気を攪拌。風量をそれほど上げなくても扇風機よりも風が遠くに届き効果大。石油ストーブ等との併用も効果的。 2021.12.20家電・PC・ネット関連