現代人と切っても切れず、且つとても恐ろしい病気。
それががん。
早期に発見されれば予後もいい傾向にあるものの、一部を除き体の内部に発生する病気なのでなかなか難しい…
しかし夢のような手法が開発されました。
それがN-NOSEという尿だけのがん検査。
尿の匂いを小さいミミズのような線虫クンが嗅ぎ分けてがんの罹患リスクを判定してくれます。
痛みや被爆リスクがないうえ費用は約1万円と超安価。
もちろん正答率100%とはいきませんが、2020年12月現在で86%程の精度を誇っています。
以下は実際に私がこのがん検査を受けた体験記です。

【がん罹患リスクが中程度に悪化】1年ぶり2回目のN-NOSE線虫がん検査
1年ぶりに受検した尿だけのがん検査N-NOSEの結果が判明。まさかの中程度に悪化してしまった。今後はアドバイス通り早めに再受検をするつもり。更に再受検でも改善しなければ別途がん検査も受けようと思います。

【尿だけのがん検査N-NOSE】前回検査から一年経過し再び受検
尿を提出するだけで可能ながんスクリーング検査、それがN-NOSE。提出した尿を線虫が嗅ぎ分けてがん罹患リスクを判定してくれます。精度は約86%。痛みや被爆リスクも無く安価なのでとてもお手軽。早期発見が可能なのでおススメ。

線虫を使ったがん検査の結果が判明【尿だけのがん検査N-NOSE】
線虫を使い尿を提出するだけ&1万円程という安価で受けらるがん検査のN-NOSEを利用し結果を受領。幸いなことにがん罹患リスクは検出されなかったものの、説明書が無いので結果報告書の見方がわかりにくい。部位表記が無いのも残念。

一万円&尿だけのがん検査を体験記【N-NOSE】
僅か1万円&尿のみで早期発見が困難なすい臓がん等を含む15種類のがん罹患リスクを判定してくれるN-NOSEを実際にやってみた。線虫さまが匂いで判定してくれます。あとは約6週間後に結果を郵便で受け取るのみ。ちょっとドキドキ。

線虫を利用し尿だけ&1万円のがんスクリーニング検査【N-NOSE】
実際に受けることにしました。線虫を利用し尿だけで全身のがんのリスク判定が可能な検査。痛みを伴わず被爆リスクもゼロで且つ費用は僅か1万円程。高リスクと判定されたら正式にがんの検査を受ければいい。早期のがんも高確率で判定可能なのが凄い。