投資スタイルとトレード環境

【超絶に進化&低価格】古いPC用液晶ディスプレイは直ぐに買い替えよう!
10年以上前のPC用液晶モニターが寿命を迎えたようなので買い替え。24型のIPSパネル製品でも僅か一万数千円とホントに安くなった。最近の製品はホントに見やすく省エネなのでQOLも超絶改善。古い製品を使っているなら買い替えがおススメ。

楽天証券版日経テレコンがispeed for iPadでは使えず残念
iPad購入を機にiPadで楽天証券版日経テレコンで日経新聞電子版を読み始めた。しかしiPadOS対応のispeed for iPadは日経テレコンに対応せず。やむを得ずiOS版のispeedで読むことに。ちょっと残念...

株取引でのゲン担ぎも度が過ぎると服が臭くなる
デイトレをメインに取引しており、拘ってしまうのがゲン担ぎ。私の場合は勝っている限り着ているトレーナーやスエットなどを変えない事。尤も最近では流石に5日を限度に変えるようにしています。家族に不快感を与えるのはマズいので...

チャートに日時と価格の十字線が表示され邪魔な時に消す方法【スプリント系ツール】
スプリント系取引ツールのマネックストレーダーでチャート内に表示される日時と価格の十字線が邪魔。デフォルトで表示される仕様のため設定からオフにした。ツールを高機能にすることが目的になり、使い易さが二の次になっているのでは?

HYPER SBIやネットストックハイスピードを完全アンインストールする方法
松井証券の取引ツールネットストックハイスピードが落ちまくるので、一旦アンインストールして再度インストール。但し完全アンインストールするには、削除前にインストールの工程を進まなくてはならない変な仕様。SBI証券のHYPER SBIも同様。

デイトレーダーがAIとアルゴリズムに駆逐され激減中~学ぶべきはPython?
アルゴリズム取引やAIを駆使したヘッジファンドや自己売買部門がデイトレーダーを駆逐している。一時期は数千人いたと言われるデイトレーダーも今や1,000人未満の模様。デイトレで勝つためには個人もAIなどを駆使し同じ土俵に上がる必要がある。

メモリ価格急落でお得~SSDを買い替えてPC増設用メモリーも追加購入
米中貿易摩擦激化やスマホ出荷台数前年割れなどで需要急減が発生し、NAND型フラッシュメモリー価格が暴落中。そのため、SSDや同じ半導体製品のPC用メモリー価格も急落。早速SSDとメモリーを購入しトレード用PCをパワーアップ!

ベアボーンPCのASRock DeskMini310は手の平サイズで高性能
メインの株式トレード用PCが不調になり、買い替えを実施。デル・HPなどを検討も、格安ベアボーンを発見し自作で対応。格安で高機能PCをゲット。組み立て、ソフトのインストールも簡単・短時間で終了。処理スピードも速くなり大満足。

デイトレ用モニターアームはサンコーレアモノショップ製品が格安で便利
株式トレード用として複数の液晶モニターを使用するには、モニターアームが必須。高剛性を必要とされるため高価な製品が多い中、秋葉原のキワモノ系ショップのサンコーレアモノショップ製モニターアームが比較的安価でコスパが高い。

Invesing.comでデイトレに必須の海外株リアルタイムチャートを無料利用
株式先物のデイトレに欠かせないものが、米株先物リアルタイムチャート。個人が使うツールではなかなか対応していないが、CFDを扱っている証券会社ならチャートを見れるかも。ダメならInvesting.comのサイトに無料リアルタイムチャートがある。