ブログ運営投資に関するブログ投稿をほぼ丸パクリされて凹む 投資に関するブログ投稿のPVが急減したのは、パクリブログによる被害だったようです。自分の投稿は遥か圏外に吹き飛ばされているし。Googleへの報告など対策を取って行くつもりですが、パクリブロガーは自発的に撤回して! 2018.10.09 2020.06.24ブログ運営
ブログ運営UpdraftPlusでワードプレスをクラウド上に簡単自動バックアップ ワードプレスのバックアッププラグインとして使ってきたBackPWupが不調。そこで、プラグインをUpdraftPlusに変更。ついでに、Dropboxを利用しデータ保存先をクラウド上に。マニュアルバックアップも定期バックアップも簡単になった。 2018.09.10 2020.06.23ブログ運営
ブログ運営リンクユニット広告で収益大幅増加~アドセンス(AdSense)で稼ぎ頭に Google AdSense(アドセンス)広告の中で、実は文字だけのリンクユニット広告の効果が高い。私の場合はクリック数・収益額で半分以上を占める。特に検索エンジン経由の訪問者には効果が大きいようなので、試してみる価値は高いと考えられる。 2018.08.31 2020.12.11ブログ運営
ブログ運営完全には保護されていません!SSL化しても中途半端だとChromeで残念な表示 7/24にリリースされたGoogle Chromeバージョン68から、SSL化・暗号化されていないサイトを訪問すると、URLの前に保護されていませんと表示されるようになった。また、SSLが中途半端でも警告ポップアップが表示される。 2018.07.31 2020.06.19ブログ運営
ブログ運営非SSLサイトの検索順位悪化・保護されていませんとのブラウザへの警告表示 7月に実施されるChromeブラウザのアップデートにより、非SSLサイトは保護されていない旨の表示が開始される。しかし、更に深刻なのは検索エンジンによる順位が悪化していくこと。この流れは止まらないので、早目にSSL化するのが賢明。 2018.06.30 2021.03.15ブログ運営
ブログ運営アドセンスの自動広告を設定すれば関連コンテンツを解放基準(条件)未達でも利用可能 グーグルアドセンスの関連コンテンツは利用を許可されるハードルが高い。しかしモバイル限定、且つカスタマイズ不可ながら、自動広告を利用すればアドセンス利用者なら誰でも関連コンテンツを掲載できる。ぜひお試しを! 2018.05.10 2020.06.10ブログ運営
ブログ運営カテゴリースラッグが日本語だとSearch Consoleで404エラー大量発生 ワードプレスのSimplicity2を使い日本語でカテゴリーを設定すると、スラッグもデフォルトで日本語に。結果、URLに日本語が含まれることになり、googleのBotがクロールした際にエラーにつながる。対策はスラッグを英数小文字にする。 2018.01.08 2020.05.25ブログ運営
ブログ運営お名前.comのドメイン代キャッシュバックの事前連絡が来た GMOインターネット株を権利日に保有すると、株主優待でGMOクリック証券での売買手数料キャッシュバックに加え、グループのサービス料金キャッシュバックも得られる。お名前ドットコムでのサーバー契約料金、独自ドメイン契約料金も対象。 2017.09.18 2020.05.18ブログ運営
ブログ運営Bloggerからワードプレスに引っ越し②~プラグインと不具合、SEO関連など ワードプレスを利用する際にいろいろなプラグインを使用可能で便利。Bloggerの引っ越しからリンクの変更、画像圧縮等。バックアップのプラグインBackWPupは便利も、不具合発生にビビった。リンクの不具合はサーバーの.htaccessで対応。 2017.09.12 2020.05.18ブログ運営
ブログ運営Bloggerからワードプレスに引っ越し①~理由、サーバー契約・独自SSL・データ移行等 ブログを開設して半年ちょっと経過しましたが、いろいろあってgoogleのBloggerからワードプレスに引っ越しました。それまでは、独自ドメイン仕様でBloggerを利用していました。備忘録替わりですが、2回にわたり作業内容を投稿します。 2017.09.09 2020.05.18ブログ運営