有吉ゼミ家を買うで登場した物件一覧はこちら

アプリや接続端末によりWifiでネットに繋がらない【バッファロー製ルーター】

buffalorouter

数日前から我が家のネット環境が変でした。
症状は、
wifi接続しているiphoneやiPadがネットに頻繁に繋がらなくなる
wifi接続しているPCで株式取引ツールは不具合なくネットに繋がっている一方、ChromeやEdgeといったブラウザは繋がったり繋がらなかったり
ルーターや中継器とそれぞれの端末間はちゃんと接続されているのに…

何度かルーターやVDSLモデムを再起動したけどダメ…

NTT東の不具合メンテサイトを調べますが特に障害はない…
プロバイダも同様に障害報告はない…

おかしいね…

全ての接続が出来ないのではなく、接続する端末や使用しているツール・アプリによって不具合があったり無かったりはおかしい…
そこで疑ったのがルーターに備わっているセキュリティシステム。

私は数年前からバッファローのルーターと専用中継器によるメッシュシステムを利用しています。
ルーター単独よりもwifi接続が安定しておりとても満足。

光回線の頻繁なリンク切れがメッシュルーターにしたら解消?
毎日発生するフレッツ光マンションタイプのリンク切れに悩まされたが、メッシュルーターを導入したら全くリンク切れが発生しなくなった。しかしメッシュのおかげが単のバッファロー製ルーターとの相性がいいのかホントのところよくわからず。

スマホにインストールしてあるバッファローのアプリでセキュリティタブを調べてみるとネット脅威ブロッカーなる機能がオンになっていました。

何か凄く強そうな名前…

本機に限らずバッファローのルーターにはこのネット脅威ブロッカーというセキュリティシステムが備わっており、且つデフォルトで有効になっているようです。
有料機能は一年間タダで使用可能。
その後も有料機能を使う場合は別途課金。
私の場合は一年間経過後も無料機能の内で悪質サイトブロック・情報漏洩ブロック機能が有効になっていました。

特に操作しなかったらこの機能が引き続き有効になってた

そこで試しにこの機能をオフに。
するとその後不具合は一切発生せず。

ビンゴ!

ここ数日でルーターのファームウエアが上がった形跡はないので単純に不具合なのか、それとも他の要因でおかしくなったのかは不明。
しかし何となく気持ち悪い気がする…

そもそもこの機能はロシアのカスペルスキーによるものらしい…

バッファローのルーターを使用しており、且つネット接続に不具合がある場合はネット脅威ブロッカーを疑ってみることをおススメします。
スマホアプリからでもPCアプリからでも機能のオン・オフ切替が可能です。