有吉ゼミ家を買うで登場した物件一覧はこちら

【貯蓄預金金利0.30%】みんなの銀行プレミアム会員

money

昨日みんなの銀行が貯蓄預金金利の引き上げを発表しました。
基準金利が0.03%⇒0.10%に引き上げ。
有料のプレミアム会員は上乗せ金利が適用されて0.03%⇒0.30%に大幅引き上げ
いずれも税引き前。
詳細は同行のサイトをご参照。

流動性預金で税引き前0.30%は凄い

みんなの銀行とは有力地銀福岡銀行の持ち株会社であるふくおかフィナンシャルグループの100%子会社。
ATMでの入出金を含め、スマホのみで取引を行う新しいタイプのネット銀行です。

私は昨年秋から実施された「デビットカードで支払った携帯電話料金の20%キャッシュバックキャンペーン」を機に口座開設。
同キャンペーンはあまりの反響に直ぐ新規受付停止とはなりましたが、今年3月引き落とし分まで有難くキャッシュバックしていただきました。

物凄く有難かったよ

今回の貯蓄預金金利引き上げは開業1年を記念した施策のようですが、終了時期が明記されていないので結構長期間実施されるのかもしれません。

なお貯蓄預金とは、
定期預金と違い満期が無い
普通預金と同様に入出金が自由の流動性預金
預金保険の対象
の預金。

貯蓄預金自体は1990年代に誕生し、メガバンクを含め他行にもある代物
現金の入出金は普通預金を経由させるためやや不便の一方、金利は普通預金より高め
尤もマイナス金利下の現在は最低水準だけど…

みんなの銀行の場合、口座開設時に普通預金とSavingと呼ばれる貯蓄預金が自動的に開設され、このSavingに最高0.30%の金利が適用されることに。
貯蓄預金にはSavingの他にも追加で口座を開設可能、且つそれらにも新金利が適用。

注意点は、
通常会員はATM入出金・他行宛振込のいずれも手数料無料回数が無い
プレミアム会員は1年の無料期間終了後、月額600円とややお高めの手数料が課金
自分で退会手続きをしないと、自動的に無料期間終了後に有料プレミアム会員に移行
です。

iphoneの場合は設定⇒AppleID⇒サブスクリプションで要手続き

私は口座開設と同時にプレミアム会員になったので今年の9月末までは無料。
その後どうするかはまだ決めていません…

尤もプレミアム会員になれば月間で他行宛振込10回、ATM入出金は15回無料と結構お得。
更に今回の施策で追加のキャッシュバックボーナスも実施されます。
利用者によってはお得度が更にアップ。

とりあえず1年間のお試しもアリだよね

貯蓄預金に平残で1,000万円入れておけば税引き後で毎月1,964円(ひと月を30日で計算)の利息を得られるので、1年間の無料期間が終了し毎月600円課金されても差し引きでお得。
逆に言えば振込等の手数料無料特典を利用しないなら、無料期間終了後は平残で300万円ちょっとの預金残高が無いと差し引きで赤字に…

なお口座開設時にOvnQXISD(全てアルファベット、vとnのみ小文字)の紹介コードを入力すると無条件で1,000円貰るのでこちらもお得。