私は先日ahamo⇒UQモバイルへMNP。

その際に追加で行ったのが自宅で利用する電力会社の変更。
これまでのENEOSでんき⇒auでんきへの変更を申込しました。

ENEOSでんきは前身の東燃ゼネラル時代から6年も利用してきたよ

電力自由化直後からだったよね
UQモバイル契約者は、
①auでんきを契約
②自宅セット割を申込
すると、利用電気代に応じたポンタ還元に加え、UQモバイル基本料金が1回線当たり月額638円もしくは858円割り引かれるから。

月間3ギガのプランSなら月額税込990円と激安になるよ
しかし申込後数日してauでんきからSMSが届きます。
ENEOSでんきの検針票等を準備して電話してほしいとのこと。

何だろうね?
不備でもあったかな?
さっそく電話すると、申告内容不一致で変更元のENEOSでんきから契約変更が拒否されたことが判明…

何と…
入力相違したかな?
ということで担当者に確認すると、相違していたのは入力したお客さま番号。
そのためご契約番号を教えてほしいと。
なぜこんなことになるかと言えば、他社でいうお客さま番号をENEOSでんきではご契約番号と定義し使用しているから。
こんなことをしているのはおそらくENEOSでんきだけ…

ENEOSでんきも他社と平仄を合わせてほしいよね

因みにENEOSでんきのサイトでは目立った説明は無し
auでんきの担当者に聞いたところ、やはりお客さま番号(ご契約番号)相違での切り替え不能が結構頻出しているみたい…
なおENEOSでんきのご契約番号は毎月発行されるご利用明細書(請求書)には記載されていません。
サイトにログイン⇒各種お手続き⇒料金メニュー、ご契約容量を確認/変更するで確認可能。

とりあえず無事に申込が完了して一安心
因みにauでんきの申込が完了&同一auIDの自宅セット割申込が完了しても、どの電力会社からの変更に関わらずauでんき開通前は別auIDのUQ回線をネット上で自宅セット割に追加する手続きは出来ず。
但しauショップに行けば可能。

例えば本人が複数のUQ回線を保有しそれぞれ別のauIDに紐付いているケースや、家族が独自にauIDを保有しそのauIDに紐付いたUQ回線を自宅セット割に追加するケースだね

auでんき開通後ならネット上で追加手続き
出来るよ