私は先日三井住友カードゴールド(NL)(以下、ゴールド(NL))を作成。
投信のクレカ積み立てを楽天証券主体からSBI証券主体に変更するため。

今ならモッピー経由で申し込むと8,000ポイント(1ポイント1円)貰えます。
未登録ならこちら経由で登録⇒申し込み⇒本件含め翌々月末までに5,000ポイント貰うと追加で2,000ポイントも貰えてお得。
なおノーマル(NL)とゴールド(NL)で同一ブランドは選択不可。
私はノーマル(NL)がVISAなのでゴールド(NL)はMASTERを選択。
MASTERでも別に不自由はないどころか、VISAと違いaupayにクレカチャージ可能なので逆に嬉しい!
初めての三井住友カード作成でもVISAではなくMASTERのほうがいいかも。

100万円修行達成の選択肢が増えるよね
NLはクレカ本体が到着する前でもVpassアプリでクレカ番号を確認可能。
そこでアプリで確認し早速aupayへのクレカチャージを試みますが敢え無く撃沈…
最初の躓きはチャージ用クレカの登録が出来ず…

何故だー!
クレカ内容を入力し送信するも「ER323」と表示されたエラーが発生…
auサイトの説明では、
「金額や回数に対する制限など、クレカ会社側の設定によりクレカが利用できなくなっている。
クレカ会社に要確認(一部省略)」…

どういうこと?
まだカード本体が到着していないからか?
それとも3Dセキュアの問題?

ワンタイムパスワード入力したけど…
尤も私の場合は元々ノーマル(NL)と旧Amazonマスターゴールドを保有している関係上、ゴールド(NL)が自動的にVpassに追加登録。
ワンタイムパスワードも旧来のものを入力していました。

新規発行したゴールド(NL)には適用されないのかな?
そこで一旦iphoneのワンタイムパスワードアプリからトークンを削除。
更に念のためワンタイムパスワードアプリ削除⇒iphone再起動。
ワンタイムパスワードアプリ再インストール⇒起動するも登録なしでワンタイムパスワード自体が表示されず…

ワンタイムパスワードが全く使えなくなってしまったよ…
他の取引もできなくなった…
困った先に思いついたのはワンタイムパスワードの再発行手続き。
便利なサービス・カード⇒カードセキュリティ⇒ワンタイムパスワードサービスのお申し込みはこちら⇒お申し込みはこちらで手続き。
完了してからワンタイムパスワードアプリを起動するも再び登録なし…

うまくいかないね…
そんな中、ワンタイムパスワード再発行依頼時に入力したメールアドレスに三井住友カードからメールが着信。
読んでみると、ワンタイムパスワードアプリをインストール後にメール文中にあるリンクをクリックしろとの内容。
そこでメールをiphoneに転送し文中リンクをクリック。
ワンタイムパスワードアプリが起動⇒初期パスワード入力後あっさりとワンタイムパスワードが表示されました…

何とかなってよかった…
ワンタイムパスワードが一新されたので、本来の目的であるaupayのクレカチャージ用クレカ登録手続きを再開。
今度はエラーも出ずあっけなくクレカ登録完了…
そして本丸のクレカチャージ。
まずは最小金額の3千円でチャージ。
しかしまたしてもエラーが発生しチャージできず…

ホントに何なんだよ…
再度試してもダメ…
諦めの境地…

相性悪いのかね…
そんな中、iphoneにSMSが届きます。
チャージに失敗してから10分後くらい?
確認すると発信者は三井住友カード。
内容は「カードの利用確認にご協力をお願いします」とのこと。
ちょっと怪しい気がして発信元電話番号を調べると本物の三井住友カードみたい。
そもそもSMSではなくVpassアプリに送信してほしいよね…

ちょっと怖い気もするけど、三井住友カードの操作をしている最中だから大丈夫かな?
意を決してリンクを踏みます。
すると表示されたのは三井住友カードのサイトで、
①怪しい利用があったのでカードを一時的に止めた
②表示されている内容が本人が利用したものか確認してほしい
との内容。
本人利用として回答。
すると10分後に利用可能になるとの表示。
数分後には再度SMSも届き内容は「確認がとれたので取引制限を解除した」。
余裕をもって15分ほどしてからaupayへのクレカチャージを実行するとあっさりと完了。

随分と苦労したね…
あとはaupayプリペイドカードを発行する予定。
これがあればチャージしたaupay残高の範囲内でMASTERカード決済とQUICPayも使えるようになり、利用シーンが各段に広がります。

3Dセキュア対応せずとICチップ非搭載が残念だけど…
~追伸~
初めてゴールド(NL)カードでaupayチャージ⇒失敗⇒成功し、10日ほど経過し再度チャージしようとしたらまたER323エラー…
同じクレカから同じaupayへのクレカチャージなのだから学習してほしい…
不正利用されるよりはいいですが…
また本人利用かどうかの確認SMS来ました…