またまたやってきました。
有吉ゼミ家(別荘)を買うシリーズ。

現在はANZEN漫才のみやぞんさんが別荘を探しています。

みやぞんさん編は2020年秋にスタートしているから結構な長編シリーズになっているね
小さい頃から苦労をかけたお母さんのため別荘を探しているみやぞんさん。
条件は4,000万円くらいまで。
ワンコの遊び場兼お母さんのガーデンニング用の庭。
そして海が近い等々。

親孝行だよね
今回登場したのは富士山の北側にある富士五胡の一つ、山中湖周辺。
海に近いという当初の条件とはズレてしまいますが、いい物件に巡り合えば結構買う気モードのよう…

山もいいよね
なんといっても富士山が近いし
今回紹介されたのは二軒のおすすめ物件。
まずは山中湖南側の富士急行山中湖畔別荘地の物件。
富士急行はご存じ富士急ハイランドを運営するなど山梨県の名門企業。
そのグループ会社が管理する物件なので安心感があります。
結構探して見つけたのは別荘リゾートネットというサイト。
築53年と古いものの土地面積は何と驚きの1,500坪。
それもそのはず、番組内で○○電鉄の会長さんが使っていたと紹介されていました…

流石名門別荘地の物件…
間取りは3LDK。
贅沢に空間を使った平屋建てでいかにも別荘といった感。
しかも10年前に3,000万円をかけ大規模リノベを実施済みでとても綺麗。
バスタブも新品なので恒例のレッドさんの入浴シーンは無し…

ちょっと残念?
36畳ある解放感抜群のリビングにはベルギー製薪ストーブもあり寒い季節も安心。
薪ストーブはそれだけで家全体を温められるので寒い地域では必須、且つ憧れの設備です。
気になるお値段は6,500万円と意外にリーズナブル(?)。
でもみやぞんさんは「買いません」…
みやぞんさんが使うとなると再リノベが必要、且つ広すぎる…

残念…
但し注意点も。
番組内では触れられていませんでしたが、物件サイトを確認したところ土地形態が所有権ではなく転貸借地権(普通借地権)となっています。
期限を定めて必ず返さなくてはいけない定期借地権ではないものの、地代が発生すると共に期限毎に借地権の更新手続きが必要になります…

これは要注意!
続いて次の物件。
こちらは先ほどの物件よりもやや西側。
山中湖が至近で富士ゴルフコースの真横。
見つけたのはフジヤマスタイルというサイト。
木立に囲まれたいかにも別荘といった場所。
外観が結構変わっているデザイナーズ物件。

先ほどの物件と同様に玄関前に大きめの屋根があり雪が降っても安心
1Fが少し変わっていてキッチン・和室に加えて吹き抜けの大きなサンルーム、更に何とリビングには本物の暖炉。
これは凄いっ!
サンルームを出た場所にあるウッドデッキには耐熱性敷石のエリアがありバーベキューもo.k.

別荘ライフを満喫できるよ
気になるお値段は大方の予想を大きく下回る3,480万円。
みやぞんさんは久しぶりの「買いまキープ!」
お母さんと相談し真剣に考えるみたい。

予算内に収まるしね
ところでこちらの物件も先ほどの物件と同様に土地形態が所有権ではなく転貸借地権(普通借地権)なので要注意です。
気になって調べたところ、富士急行が管理する山中湖南側一帯の山中湖畔別荘地の土地は全て山梨県が所有する土地。
それを一旦富士急行が借りて更に別荘保有者が借りる形。
そのために転貸借地権となります。
前掲フジヤマスタイルのサイトに詳しい説明が掲載されています。
また過去には山梨県が得ている土地賃貸料が安過ぎると住民による訴訟が起こされたことも。
当時の新聞記事はこちら。

番組でこれらに一切触れられていないのはちょっと不親切かな
こちらの別荘地の物件を検討する際はしっかりと調べましょう!