有吉ゼミ家を買うで登場した物件一覧はこちら

Apple PayでnanacoやWAONにクレカチャージの選択肢広がる

iphone

11/9からトヨタウオレット⇒nanacoとWAONへのクレカチャージルートが封鎖されることになりました。
残念…

対応がお早いことで…

Apple PayでnanacoとWAON開始

2021年10月21日よりApple PayでnanacoとWAONを利用できるようになりました。
Androidでは以前から利用可能でしたが、日本ではiphoneのシェアが高いのでこれで一気にモバイルでの利用者が増えそうですね。

注意が必要なのはiOSのバージョン。
最新の15.x.xへのアップデートが必須。
またiphone自体も8 or SE(第二世代)以降が必須。

7はダメなんだね…

トヨタウオレット経由のクレカチャージでクレカポイントゲット

Apple Payでnanaco・WAONにクレカチャージ

自治体によっては国民健康保険料や住民税等をnanacoで支払うことが可能。
クレカでnanacoにチャージして支払えばクレカポイントを貰えるお得な手段。

しかし2020年3月12日以降、新規にnanacoに紐づけ出来るクレカがセブンカードプラスのみに。
結果としてセブンカードプラス保有者以外はこのルートがほぼ絶たれました。

最近はQRコード決済で支払い可能な自治体も増えてるけどね

nanacoクレカチャージ新規登録はセブンカードのみに~クレカ有効期限到来で強制終了
2020年3月12日より、nanacoにクレカチャージするための事前登録可能なクレカはセブンカードのみになる。チャージ手段は沢山あった方が便利なのに、門戸を狭くする理由がよくわからず。セブンカードの発行が増えるかも未知数。

しかしApple Payでnanacoを利用できるようになったことで、他のクレカからもチャージが可能に。

これは凄い朗報!

アプリに登録したクレカからチャージする場合は引き続きセブンカードプラスからのみ。
一方でApple Payでチャージする場合はApple Payに登録したマスター、JCB、アメックス(現状VISAは不可)の各クレカからでも可能になったのです。

WAONの場合はイオンカードからのみクレカチャージ可能だったけど同様に他クレカからも可能になったよ

【Gmailで迷惑メール扱い】WAON応募完了サンキューメール
Apple PayでWAONが利用可能になったので早速インストール、500WAON貰えるキャンペーンにも応募。しかしキャンペーン応募受付メールがいつまで経っても来ない。原因はGmail。WAONからのメールは迷惑メールフォルダにあった。

但し注意点も。
nanacoやWAONはいわゆる電子マネーなので、チャージ自体は可能でもクレカポイントを貰えるかは不明。
殆どのクレカで電子マネーのチャージがポイント付与対象外ですし、リクルートカードは月間3万円までのチャージに対してのみポイント付与。

トヨタウオレット経由でクレカチャージ

そこで活躍するのがトヨタウオレット
Apple Payに登録したトヨタウオレットを経由する方法です。

トヨタウオレット?

トヨタウオレットとはApple Payに登録し、店舗ならiDやマスターカードのタッチ決済、ネットならマスターカードとして利用できるプリペイド型の決済手段。
プリペイド型なので予めチャージが必要なのですが、クレカからのチャージでもクレカポイントが付与されるケースがあります。
因みにリクルートカードVISAでは現状チャージ額の1.2%分がポイント付与されています。

改悪されないといいけど…

トヨタウオレットでは今ならクレカチャージで初回1,000円以上、他の方法なら500円以上の初回チャージで1,000円貰えるキャンペーンを実施中。
アプリ登録時のご紹介コードは AATWVCLK です。

トヨタウオレットの毎日毎回1.5%キャッシュバックは10月末で終了となりますが、それでもクレカポイントを貰えるならば有難い。

nanaco・WAONにチャージする実際の手順

前記の通り通常は、
nanaco・WAONアプリに登録したクレカでnanaco・WAONに直接チャージ
or
Apple Payに登録したクレカでnanaco・WAONにチャージ

しかしトヨタウオレットを経由するので、
(トヨタウオレットに登録したクレカで)トヨタウオレットにチャージ⇒(Apple Payを通じて)トヨタウオレットからnanacoやWAONにチャージ
となります。

ひと手間増えるけど、クレカポイント貰えるとしてそこは我慢

これまではnanaco・WAON共に自社グループのクレカからのみクレカチャージ可能したが、Apple Payに乗せたために新ルートが開通。

利用者からすれば有難い

なお本来は三井住友カードやトヨタファイナンス等のクレカ以外からトヨタウオレットにクレカチャージする際は手数料が必要。
現在はキャンペーンで無料となっているため、他のクレカを使用していて有料化された場合は新たな対策が必要になります…