有吉ゼミ家を買うで登場した物件一覧はこちら

年利10%の定期預金作成~期間は1か月【住信SBI銀行の企業提携支店】

money

昨日のこと。
住信SBIネット銀行のアプリから通知を受信。
開いてみると適用期間は僅か1か月間ながら年利10%の定期預金キャンペーンを実施中とのこと。
詳細はこちらの住信SBIのサイトで。

年利10%?

内容は、
住信SBI銀行内に開設された4つの企業の提携支店の内、気に入った支店の口座を作成(形としては住信SBI銀行が所属銀行、4つの企業がそれぞれ銀行代理業者)
4つの企業はJAL(JAL支店)、Tマネー(Tポイント支店)、ヤマダデンキ(ヤマダネオバンク支店)、オープンハウス(おうちバンク支店)
作成した口座で定期預金を預入
キャンペーン定期預金は期間1か月物が年利10%、期間3か月物が年利1.0%
預入限度は各期間毎にそれぞれ100万円
上記4つの各支店で口座を作れば1か月物を計400万円、3か月物を計400万円で合計800万円分まで作成可能
というもの。

住信SBI銀行内で複数の支店の口座を作る形だよ

期間僅か1か月もしくは3か月ですが驚異の金利。
例えば期間1か月で年利10%だと得られる利息は(期間を1/12年で簡易計算)
100万円×10%×1/12=8,333円
税引き後で6,640円
同様に期間3か月で年利1%なら税引前が2,499円、税引き後で1,991円

これは凄い

しかし口座を作る気満々になり調べてみるとちょっとテンションが下がります…

というのも、
JAL支店は海外で利用することが前提のサービス内容&マイナンバーカード番号提出必須
Tポイント支店はその名の通りCCCのTポイント⇒個人情報の取り扱いで個人的には信用しておらずTポイントカードも解約済み

ヤフーカードを解約しYahooIDも削除、ヤフーの全サービスとTポイントを退会
クレカのヤフーカードを解約しYahooIDも削除。全てのヤフーのサービスを退会した。ヤフーカードはnanacoのクレカチャージでポイント付与廃止が痛い。ヤフーカードを解約しても、数日間はYahooIDを削除できないことに注意。

おうちバンク支店はオープンハウスで家を購入した人のみが対象

萎える…

ということで私が口座を作成するのは必然的に残ったヤマダデンキの口座のみ…
とはいえ口座作成で1,000ヤマダポイント、5,000円までのデビットカード決済で20%還元等のキャンペーンも実施中なので結構オイシイ。
詳細はヤマダのサイトで。

貰うポイントで雑貨を買ってもいいしね

口座作成はPCからは出来ずスマホから。
ヤマダデジタル会員アプリをインストールし会員登録⇒アプリ内から口座開設申込。

最短3分で口座開設⇒私の場合は手続き終了後10分ほどで完了メールを受信。
ヤマダアプリを起動⇒IDとパスワードでログイン⇒取引パスワードと電話パスワードを入力⇒設定完了。
デビット機能付きキャッシュカードは後日郵送されます。

何だかんだ言ってあっという間

なおヤマダ支店は特に条件もなく提携ATMでの入出金と他行宛振込がそれぞれ月に5回まで無料
普段使い用にいいかも。

振込手数料が月に5回無料って何気に凄い

ここまで来てようやく目的の定期預金作成。
住信SBI銀行の既保有口座からヤマダ支店口座に振込。
住信SBI銀行内なので振込手数料はもちろん無料。
ヤマダ支店へのアクセスはスマホのヤマダアプリを起動⇒ヤマダアプリ内から銀行アプリを起動。
無事に定期預金の作成完了。

注意点としては、
本件定期預金キャンペーンは10/3まで、且つ適用金利は変更される可能性あり
実際得られる利息は月割ではなく日割計算
ヤマダ独自のキャンペーンは還元額が1億円到達で終了
等々

お金集まり過ぎて金利下がってたら嫌だよね