有吉ゼミ家を買うで登場した物件一覧はこちら

ムカついたら散財せず投信(投資信託)を買う~イラついても投信を買う

anger

色々とストレスのたまるこの世界で生きていく中ではムカつくこと、イラつくことに事欠きません…
自分が悪い場合もあれば他人のせいで被弾することも…

短気というわけではないけど理不尽なこともあるし

そういったことがあるとついやってしまいがちなのが「えいっ!」と散財に走ってしまうこと。
高級品などを購入しふと我に返り余計に後悔する人も多いでしょう。
とはいえ私の場合は散財とはいってもちょっといいビールやコンビニスイーツに走るといった程度ですけど。

高級ブランド品などに走らないだけ可愛いものだけど

但しモノに走るならまだいいのだけれど、困ってしまうのが年に数回なのですが宝くじを買ってしまうこと。
「こんな嫌な目に遭ったなら、逆にきっといいことが起きてもおかしくないよね」という自分に超都合のいい理論ですけど…
そんな理由で買っても一度も当たったことはありません…

買わなきゃ当たらないけど高額当選の確率は限りなく低いよ

ジャンボ宝くじの一等当選確率は0.0000167%~買わなければ当たらないけど
宝くじの当選確率は天文学的に低い。更に、胴元に当たる地方自治体が販売額の4割も持って行ってしまう。競馬は7割が払い戻しに充てられるのに。庶民から楽に資金を吸い上げる手段という概念変えなければ、この先も衰退していくだけ。

そうした中でちょうど一年ほど前から実践しているのが「ムカついたら投信を買う」です。
「どうせ宝くじを買ってお金を捨ててしまうなら運用してしまおう」です。

普段私がムカつくというかカッカする一番の原因は単純なミスなどのアホなトレードをして損を出した時。

大損するとパーッとお金を使いたくなるのは何故だろう…

悪いのは自分なのだけれど、そんな時は損を取り戻そうとして突っ込んでしまいがち。

カッカしていると冷静になれず返り討ちに遭い易いよね

そこですかさず投信を買います。
1,000円ですけど。
すると何となく気持ちがリセットされ仕切り直しが可能に。
カッカしているとモノを買うよりもお金を使うことが目的になりがちなのかも…

カッカしやすい人は試してみる価値あるよ
スマホからでも簡単に買えるし

もちろん投資であり元本保証はなし。
尤もそもそも散財して無くなるはずのお金ですし儲かったらラッキーです。
購入しているのは私の主力投資商品のたわらノーロード先進国株インデックス投信。

たわら先進国株式が実質最低コストでピカピカのインデックス投信に見えてきた
たわら先進国株式の信託報酬水準が引き下げられ、ニッセイやeMAXIS Slimと同等に。しかも、たわらは有価証券取引税負担などのその他費用率が相対的に小さい。総コストで見ればたわらが最も低コスト先進国株式インデックス投信になった。

気付けば過去1年で投資元本が5万円を超えてました…

一週間に1回はムカついてる…