有吉ゼミ家を買うで登場した物件一覧はこちら

夜中にヤモリが出現し大パニック~家守として我が家を守ってください

yamori

先日寝る前に洗面所で歯を磨いていた時のこと。
リビングから今まで聞いたことのないような、奇声のような音が聞こえてきてビックリ。

最初は声ともわからない程の凄い音…

奇声の主は家族。
何事かと思ったらリビングに置いてあるぬいぐるみの顔にペトッと10センチほどのヤモリ君が張り付いていたのでした…
ホントは冒頭アイキャッチ画像は写真を掲載しようと思ったものの、あまりにも生々しい写真しか見つからなかったので絵にしました…

ところでそのヤモリ君。
私が近づいても全く動かずじっとして落ち着いている様子。
それとも変な奴が来たと思ってフリーズしてた?

とはいえ流石にそのままにしておくわけにもいかず、何とか外に出てもらわないと。
そこで急いでティッシュを複数枚重ねて掴もうとします。
しかしムニュっという感触にビビり思わず指の力を緩めるとTV台の奥に逃げ込んでしまいました…
結局その後は姿を現してくれず…

暗いしどうにもならず…

まさか自宅内にヤモリが出現するとは思いもせず。
アラフィフ人生で初めての体験…
ヤモリはクモなどの虫を食べるのですが我が家の室内にはそんなに虫がいるのか?
確かに我が家は公園に近いのでベランダでは虫をよく見かけますが…

それにしても何処から入ってきたのかな?

かなり気密性の高いマンションですしエアコンのダクト経由?
それともサッシを開けていた時にこそっと?
いずれにしてもそんなに隙間や穴は無いため、入りこむのと同じように出て行くのも大変そう…

うまく出て行ってくれなければ数年後引っ越しをする際に亡骸を発見することになるかも…
もしくはあまりにも餌が豊富で我が家の主のように居座り続ける?

それはそれで複雑な心境

ヤモリは害虫を食べてくれるため「家守」あるいは「屋守」などと書くように家の守り神。
沖縄の八重山諸島に旅行した際に部屋の内外で多く見かけ驚きましたが、部屋の注意書きには家守なので温かく見守って欲しいとありました。
今回出現したヤモリ君も我が家を見守ってくれると有難い。

ホントは害虫を沢山食べてからうまく外に出てくれると嬉しい…

ヤモリは夜行性なので再び姿を現してくれるとすれば夜。
踏んでしまわないように気を付けないと…