ワクチン接種の遅れもあり、日本では未だ完全終息が全く見通せないコロナ禍。
急激な経済の収縮とその影響で経済的に困窮するひとが続出したことで2020年に実施されたのが一人あたり10万円の特別定額給付金支給政策。
5月頃から支給が始まり確か私も6月初旬に受け取りました。
使い道は人それぞれでしょうが、経済を回すために消費に充てるのが筋。
私は最初の緊急事態宣言が解除された昨年6月初旬以降、近所にある複数の飲食店でテイクアウトの食事を購入しまくりました。

かなり頻繁に買っていたのでとても喜ばれたよ
但しそれはそれとして折角受け取った10万円なので記念にと思い、きっちり10万円分で投信をスポット購入。

結局自腹でテイクアウトしまくったのと同じ…
購入したのは私のメイン投資商品のたわらノーロード先進国株式インデックス。
楽天証券ではすでに再投資型で保有しているため、区別するために分配金受取型で購入。
尤もこの商品は基本的に収益を分配しないので再投資型と同じ扱い。
そしてその10万円分がどうなったのかが下記の通り。
4割以上も値上がりしています。

暴落後に戻すどころか最高値を突き抜けてるし

もっと買っておけば良かった…

自分で考えて投資するよりいいタイミングだった…
今後も売らずに記念として保有し続けるつもりです。