有吉ゼミ家を買うで登場した物件一覧はこちら

ApplePayに三井住友カード発行クレジットカードを登録できない時

surprised

ApplePay&三井住友カードの15%(最大1,000円)還元キャンペーンと三井住友カード新規入会特典(20%還元)は重複適用されないので残念…

ApplePay15%還元キャンペーンとクレカ新規入会特典は重複適用不可
日本国内でVISAがApplePayに対応した記念として、三井住友カードでは最大1,000円分のVポイントが還元されるキャンペーンを実施中。但しクレカの新規入会特典との重複適用は無し。残念...

ApplePayにVISAカードが対応

VISAのクレカをWalletに登録しiphoneやAppleWatchをVISAタッチ対応決済端末にかざすだけで支払いが完了するサービスです。
クレカ自体がVISAタッチに対応していなくても、ApplePay経由でVISAタッチを利用可能になります。
日本ではこれまで利用できませんでした。

実際のところはiDに対応していればiD経由のApplePayで決済可能でしたが、今後はiDを経由しなくても直接VISAで決済可能に。

便利と言えば便利だけど、経済効果は同じだからiDでもいいかな?

電子マネー等が不可でクレカだけ可の端末なら有難いよ

ちなみにVISAタッチ決済対応店舗はVISAのサイトで確認可能。

なお最近のVISAカードは殆どがVISAタッチ決済に対応。
対応しているVISAカードはクレカの券面にwifiの放射状マークを横にしたようなエンブレムが印刷されているので一目瞭然。
こうしたクレカならiphoneやAppleWatchのApplePayを使わずともクレカをタッチすれば決済可能
尤もApplePayならクレカを持ち歩かなくてもiphone等で決済可能で便利。

私は先月末に三井住友VISAナンバーレスカード(NL)を作成したばかり。
高額セルフバックがあったのでほぼ衝動的に作ってしまった…

またクレカを増やしちゃって…

なお三井住友VISAでは6月末まで最大1,000分が還元されるApplePayキャンペーンを実施中。
詳細は三井住友VISAのサイトで。

あんしん利用制限を解除しないと登録不可

海外利用制限を外して登録完了

5/11のアナウンスを見て早速ApplePayに登録しようとしましたが何故か出来ず…
カード会社に連絡するよう表示されて意味わからず…

ちなみに三井住友VISAカードでVpassアプリを利用しているならApplePayへの登録は超簡単。
アプリを立ち上げ⇒ApplePayを始めるをタップ⇒登録済み携帯番号を入力しSMS認証で完了。
本来は…
前記の通り私の場合は何故かはねられて登録できず…

何故だー!

そこで気付いたのがあんしん利用制限サービス
これは海外店舗での利用やネットショッピングの利用をそれぞれ、もしくは両方共に制限するサービスです。
Vpassで設定します。

不正利用が怖いのと今は海外に行かないので「海外店舗での利用を制限する」に設定していました。
尤もApplePayというかAppleのサービスは米国が管轄。
ということで利用制限を外して再チャレンジするとあっけなく登録完了。

ビンゴ!

私は海外利用とネット利用の両方の制限を外して登録完了しましたが、ネット利用制限を外さないと登録できないかどうかは不明…

キャンペーンが適用されないから解除しようかな?

登録するためには海外利用制限を解除しなくてはなりません。
恐らく利用時もそうでしょう。
尤も常に利用制限を解除したままにするのはちょっと怖い…
だからといって決済の度にVpassアプリで利用制限を解除するのは超面倒…

確かにVISAカードのApplePayは便利。
但し私はApplePayでSuicaを利用しており特に不自由は無し。
Suicaの方が利用可能店舗が圧倒的に多いし。

事前のチャージは面倒だけど1.5%還元が嬉しい

Apple IDを変更しSuicaがiphoneから消えた時の対処方法
初めてandroidからiphoneに機種変しモバイルSuicaも移行。その後サインインに使っているApple IDを変更したらSuicaが消えた!SuicaはApple IDに紐ついているので、同じID間でしか移行できないのだった。

私は常に財布を持ち歩くので、クレカを端末に差し込んだりタッチ対応端末ならかざして決済すればいい。
更には作成したばかりの三井住友VISA(NL)の基本還元率は僅か0.5%と寂しい…
更には冒頭の通り、私の場合はクレカの新規入会特典が優先されて15%還元キャンペーンは適用されない…

ということで折角ApplePayに登録しましたが解除しようかな?