Fire TV Stick 4Kを購入
私は先日のAmazon サイバーマンデーセールでFire TV Stick4Kを購入しました。
セール期間中だったので6,980円⇒4,280円とお得!

TVのリモコンではプライムビデオの操作時にもっさり感満載、且つボタンを押した際の感触が気に入らなかったので。
使った感想は「流石!専用リモコン!」です。
反応は速いしボタンを押した際の感触もいい。
十字ボタン(?)の操作感もいいので文字入力がホント簡単になりました。

検索がホントにしやすくなったよ
TVでTVerを見られるのもいい!
音声入力での楽曲選曲が超便利なFire TV Stick
Fire TV StickならTVでAmzon Musicを操作可能
Fire TV StickをTVに挿して使ってみたところメニューにAmazon Musicを発見。
何とAmazon Prime Videoの操作画面上でAmazon Musicも操作が出来るのです。

超うれしい誤算だよ
私はこれまでリビングでAmazon Musicをかける場合、Fire HD10かスマホをTVのシアターバーにBluetoothでリンクさせて利用していました。
しかしAmazon Prime Video上で利用できるなら簡単。
プレイリストは他端末と同期されているので新たに設定する必要も無し。

音声入力で楽曲選曲しカラオケルームに
勿論普通にAmzon Musicを利用する事も出来ますが、もっと楽しい使い方もあります。
それはカラオケ!
Fire TV StickにはAlexaが搭載されており音声認識してくれます。
リモコン上部のマイクボタンを押下しながら曲名や歌手名などを喋れば直ぐに演奏が開始。
しかもそこはTV。
殆どの曲でカラオケルームの様に歌詞が表示されます。
もちろん曲に合わせて進行。

個別に選曲しなくても、平成ヒットソング等のプレイリストは歌い易い曲が次から次に登場するから楽しいよ
残念なのは歌詞が提供されない歌手や曲があること。
追加で費用が必要なアンリミットでしか再生されない曲も結構あるし…

マイクを別途用意しようかな?
今はカラオケボックスにも行けないし
騒音には注意して
私はAmazon EchoなどのAIスピーカーには結構否定的。
スピーカーであると同時にマイクなので家中の音を常に拾われてますし…

生活パターンや趣味・嗜好も洩れ放題…
しかしFire TV Stickのアレクサはマイクボタンを押下している間だけ音を拾います(恐らく)。
そうであれば音声で操作できるのは超便利。
認識率もいいですし。
マイクボタンを押下していない時には音を拾っていないと信じています…

Stay Homeを実践しながらカラオケを自宅で楽しめるのは最高!