ジャックスのリーダーズカードが改悪
現在私がメインに使用しているクレジットカードはジャックスのリーダーズカード。
還元率は1.25%です。
そのジャックスから先ほどメールを受信。
件名が【Reader’s Card】会員の皆様に重要なお知らせとあるので嫌な予感…
内容を確認するとやっぱりでした…
11月請求分から還元率が1.25%⇒1.0%へ改悪です…
5年ほど前に1.5%還元⇒1.25%還元に改悪されたのに続き再びの改悪…
還元率の悪化が止まらないジャックス
ジャックスは高還元クレカの看板を下ろすのか?
以前からジャックスは高還元クレカを多く発行してきました。
有名どころでは漢方スタイルカード。
還元率は確か2%もあったと思います。
しかし還元率悪化⇒廃止となり、ついにはリーダーズカードに統合。
他にはエクストリームカードも廃止されリーダーズカードに統合。
REXカードも還元率が引き下げ、とここ数年は改悪の嵐…
ジャックスといえば高還元クレカで売ってきたと思いますがその看板を下ろしてきている…

ジャックスは高還元を捨てたら他に売りはあるのかな?
実は私は初代リーダーズカードの利用者でした。
しかしリーダーズカードが改悪されたためエクストリームカードに鞍替え。
⇒エクストリームカードが廃止されリーダーズカードに統合で出戻り。
現在はエクストリームカードの券面のままリーダーズカードのサービスを利用中。
今年の秋に有効期限が到来し、券面も正真正銘リーダーズカードに変わると思っていたらそのタイミングでまさかの改悪…

切ない…
メインカードをリクルートカードに変えようかな?
リーダーズカードの還元率が1%に改悪されるので、現在保有していてそれよりも還元率がいいクレカはリクルートカード。
現在は月間3万円までのnanacoのクレカチャージにしか使っていませんが…

ごめんなさい…
しかしこのリクルートカードの還元率は1.2%であり、秋以降リーダーズカードを凌ぐことになります。
得られるポイントはリクルートポイント。
ホットペッパーグルメやじゃらんの宿泊予約は最近あまり利用していませんが、リクルートポイントはポンタに等価交換可能。
私はポンタが貯まると昭和シェルでガソリン代に使用しています。
しかもポンタ価格が適用されてお得。
10月以降はリクルートカードをメインにしようかな?

100万円利用したとして得られる還元額は2,000円分の差になるよ
なおこうなるとVIEWカードでSuicaにクレカチャージすると得られる1.5%還元が輝きを増します。
スマホをおサイフケータイ対応機種に変えて以降、普段からSuicaを使える場所では極力モバイルSuicaを利用中。
BICカメラSuicaカードは年に1回利用すれば年会費が無料でお得です。
