有吉ゼミ家を買うで登場した物件一覧はこちら

PC画面で消えた・見失ったマウスのカーソルポインターを簡単に見つける方法

cersor

カーソルの位置を見失う

現在のトレーディング環境

私の本業は専業の投資家。

投資家を本業と呼べるのかな?

ポジションを作成したらその日のうちに閉じてしまうデイトレ(日計り)をメインにしています。
ポジションを翌日に持ち越さないデイトレは、一撃で致命的な損失を計上することが滅多にないため。

連敗してたら致命的だけど…

デイトレ(日計り)は強制的に翌日に持ち越さない仕組みが重要~松井証券を推奨
デイトレをやるなら、ポジションを強制的に持ち越さないシステムを導入することを検討するとよい。株式先物なら松井証券の一日先物が使える。クロージングオークションまでに決済されていなければ、大引けで強制的に決済される。

デイトレをする際には同時にいろいろな情報を目に入れたいので、PCのモニターが複数あると便利。
現在はPC2台にそれぞれ2枚と3枚のモニターを接続、計5枚のモニターを設置しています。
なお突然の停電対策用にノートPCも1台利用中。

複数画面だとカーソルを見失いやすい

ノートPCやデスクトップPCでも画面が一つならマウスのカーソルを見失うことは殆どなし。
しかし1台のPCに複数のモニターを接続しカーソルが画面間を移動する仕様の場合、カーソルがどのモニター上にあるかを見失うことが多々。

イライラするよね

これまでは直ぐに見つけられるように、
カーソル自体を特大サイズに変更
それでも見失ったらマウスをぐるぐると動かす
という古典的な対処。

カーソルが背景色に馴染むと見つけにくいのも難点…

なおカーソルを変更するには、コントロールパネル⇒マウス⇒ポインター⇒デザインで変更可能。
あるいは設定⇒デバイス⇒マウス⇒その他のマウスオプション⇒ポインター⇒デザイン。

Ctrlキーを押下しカーソルを発見

つい先日、カーソルを見失っても簡単に発見する方法を偶然に発見しました。
知らなかったのは私くらいの超有名な方法かもしれませんが…

そうだったら恥ずかしい…

その方法とは見失った際にキーボードのCtrlキーを押下すること。
そうするとカーソルの周りに円が表示され、その後その円が小さくなるアニメーションが登場。
結構大きな円なので発見し易くなります。

なおこの方法を使うには、先ほどカーソルのポインターデザインを変更した「マウスのプロパティ」での設定が必要。
といっても、マウスのプロパティ⇒ポインターオプション⇒一番下にある「Ctrlキーを押すとポインターの位置を表示する」にチェックを入れるだけ。

設定は超簡単!

1台のPCで画面を複数使うと作業効率が上がることが多いので、複数スクリーン環境を構築している人もいるでしょう。
特に最近はテレワークをした人も多いでしょうし。
もしカーソルを見失ってイライラすることがあるならぜひお試しを。

Windowsだけかな?
Macは使ったことが無いのでわかりません…