12/30の特番で遂に決着しました。

伊東市八幡野のおススメ物件がat home他複数の不動産会社のサイトから削除されました。
売れたみたいです。

羨ましい…
10/28に丸山桂里奈さん編の第二弾が放映されました。

有吉ゼミ家を買うシリーズに丸山桂里奈さん登場
日本テレビ系列では月曜日に有吉ゼミが放映されています。
ギャル曽根さんの大食いシリーズなどいつも楽しみに見ており、中でも私の一番のお気に入りは家(別荘)を買うシリーズ。
温泉別荘地への移住を夢見ている身としては、伊豆周辺が多く登場することもあり毎回とても興味深い!

やっぱり伊豆は第一候補だよね
その家を買うシリーズでは前回東MAXさんの回が終了し、今回は元サッカー選手の丸山桂里奈さんが登場。
親孝行のために熱海周辺で探しており予算は2,500万円。
これまで登場した方たちの多くは予算が5,000万円だったので、より現実的で身近に感じます。
これまでの有吉ゼミ家を買うシリーズは下記ページに一覧があります。
どうぞ覗いてみてください。

函南、熱海、伊豆高原の別荘物件
今回は本気度が高いということで、おススメ物件が二つに最安値物件が一つ。
条件である温泉付き。
函南の物件はまさかの「買います」
最初に登場したのは富士山の南に広がる静岡県田方郡の物件。
郡といっても現在は函南町ひとつで構成されています。
登場した物件は山中に建つ広い敷地の物件。
築34年とやや古いものの1,400万円をかけてリフォームしたとのことで、室内はまるで都心の最新式マンションのよう。

室内がとにかくきれいでビックリ!
贅沢に伊豆石を使った大き目のお風呂(勿論温泉付き)に2か所のきれいなウッドデッキ、更には犬好きにはたまらないドッグランも作れる広大なバックヤード付き。
丸山さんもたいそうお気に入りでいきなりの「買います」宣言!
尤も流石にまだ一つ目の物件ということもあり他の物件も見ることに。

いきなりの買います宣言には驚いたよ
しかし残念ながらこの物件は見つけることができませんでした。
見つけられないのは初めてなので凹む…
とても気に入った物件のようで、番組の最後に100万円の手付金を払うらしいことも放映されていました。
ホントに購入に至った時のことを考慮し、不動産会社のサイトから削除したのでしょう。
函南の温泉別荘地であることを勘案するとあの有名な別荘地のような気がします。
熱海市上多賀の物件
次は最安値物件。
場所は熱海市上多賀です。
熱海と言えばJR熱海駅周辺や高級別荘地の伊豆山が目に浮かぶかもしれませんが、今回は熱海市南部の山の上にある別荘地。
以前、勝俣州和さんの回で放映された時と同じ自然郷という別荘地内になります。

かなり山の上だよね
熱海中心部から海沿いに南下し、不気味な熱海秘宝館の看板のところから一気に山を登っていきます。
物件はLIFULL HOME’Sのサイトにありました。
がけ地に建っているので値段は安いですが、その分眺望は素晴らしい!
初島も見えます。
勿論温泉付き。

格安で温泉付き、眺望良しだけどちょっと怖い…
但し丸山さんは「買いません」…
玄関やリビングは2階なのですが、階段が両方とも扉で隠れている様子が気に入らないみたい。
酔っぱらったらわからないとも…
伊東市八幡野(伊豆高原)の物件
最後は再びおススメ物件。
場所は伊豆半島の伊東市八幡野。
伊豆高原駅のすぐ南側に広がる浮山温泉郷という別荘地です。
伊豆高原周辺では大室山に近づくにつれて坂がきつめの別荘地が増えるのですが、この別荘地は主要国道沿いにあり比較的平坦なので高齢者にも人気。
買い物も便利でその分ややお高め。
物件はat homeのサイトにありました⇒削除されました
特筆すべきは二つ。
①温泉権利が無期限
②室内が実質的にログハウス
まず①です。
通常温泉利用権は更新制です。
例えば10年毎に50万円払うなど。
しかしこの物件は温泉権利に期限が無い。
長く利用するほどお得!

これは嬉しい!
ちなみに温泉の湯温が47度あるので加温する必要も無し!

やったー!
次に②。
室内には木がふんだんに使われておりまるでログハウス。
これは贅沢です。
更に薪ストーブ付き。
他にも家具などが多くついてきますが、中にはやや怪しい人形らしきものも…
この物件も丸山さんは「買いません」。
理由は広すぎるから…
ホントに函南の物件を買うのか?
3つの物件を見終わった後も、丸山さんはやはり最初に見た函南の物件がお気に入りの様子。
年内には決めたいとのことで押さえたようです。
前記の通り手付金は100万円らしい。
手付金を払うと定めた期限までは押さえることができます。
そのうえで買うのをやめると手付金は没収される一方、売り主が売るのをやめる場合は手付金倍返しの法則で倍の金額を受け取って無かったことに…
さてどうなるか…
それにしても丸山さんは豪快だ…