有吉ゼミ家を買うで登場した物件一覧はこちら

Thunderbirdが頻繁にフリーズしGmailの送受信ができなくなる

mail

フリーメールソフトはThunderbirdが高機能で便利

重要メールはプロバイダメールを使用中

メールはGメールやヤフーメールなどのフリーメールしか使わないという人もいると思います。
何と言ってもタダですから。

私も普段使い用にはフリーメールを使っています。
フリーメールならいざとなれば捨てることもできるので。

但し証券会社や銀行・クレジットカード会社など金融関連企業から送信されてくるメール、その他にも重要なメールは光回線を契約しているプロバイダメールを指定しています。
やはりセキュリティが心配なので。

フリーメールソフトのThunderbird

プロバイダメールでも、最近はプロバイダのWEBメールのサイトにログインすることで確認できる場合が殆ど。
でもいちいちログインするのは面倒…

そうなると必要になるのがメールソフト。
以前はWindowsにOutlook Expressがインストールされていたので使っていた人も多いでしょう。
しかしいつからかメールソフトがOSに標準装備でなくなったみたい。
その後Windows Liveメールになり現在はWindows10メールになったようです。

尤も私が利用しているのはThunderbirdというフリーメールソフト。
高機能で重宝しています。

ThunderbirdでGメールの送受信ができなくなる

Thunderbirdが頻繁にフリーズして困惑

長期間使用してきたThuderbirdに異変が起き始めたのが数か月前。
私はThunderbirdでプロバイダメールとGメールを両方とも受信するよう設定しているのですが、ソフトを立ち上げて暫くするとGメールだけ受信しなくなるのです。

受信トレイをクリックするとクルクルアイコンが現れたままフリーズ…
プロバイダメールは通常通り受信します。
これが毎日なのでメールソフトを乗り換えようと検討。

イライラが募ると株のトレードにも悪影響だよ…

しかし最近はフリーメールソフトの選択肢が少ないうえ、既に受信したメールを移行するのが相当に面倒、というかほぼ不可能のようで凹みます…

解決策をいくつか試すも解決せず

そこで実施したのは2点!

メールとフォルダを大量削除

過去に受信したメールを後生大事にとってあり、且つ物凄い数のフォルダを作成して細かくぶち込んでいました。
10年以上前の全く覚えていないネットショッピングの商品発送連絡メールなどまで…

そこでこの際過去のメールを断捨離。
メールと共にフォルダもどんどん削除。
これでメールソフトの負担も減ったはず。

アカウントから一旦Gメールを外して再度追加

調子が悪いなら削除してしまうに限ります。
そこでThunderbirdのツール⇒アカウント⇒アカウント操作から一旦Gメールのアドレスを削除。
そして再度追加。

しかしこれらを試しても結局改善せず…

Gメールを全て転送し、転送先から受信する

So-netは無料でメールアドレスを3つまで追加できる

そこで最後の手段。
Gメールを取り込みにいくからフリーズするのなら、Gメールを取り込みに行かなければいい。
Gメールを一旦別のメールアドレスに転送し、その転送先のメールを取り込めばいいわけです。

激遅フレッツ光をv6プラスIPoE化で高速化~VDSLでも夜間80M超え
フレッツ光の通信スピードが最近遅いどころか激遅。原因は契約者・通信量激増の中、NTTが十分な設備投資をしてこなかったから。解決策として、IPoE方式を使いバイパスを通すように通信するやり方がある。ソネットにプロバイダを変更しIPoEにした。

私は昨年フレッツ光のv6プラスIPoE化を機にソネットと契約。
そのSo-net光にはファミリーパックという追加IDサービスがあるのです。
基本契約分以外に3つまでIDを無料で登録でき、且つそれぞれがメールアドレスを保有できます。
一人が4つのIDと4つのメールアドレスを持つことも可能。

Gメールを全てSo-netのメールアドレスに転送し取り込む

そこでIDを一つ追加しメールアドレスも取得。
このアドレスにGメールを全て転送です。

Gメールにログインし、設定の「メール転送とPOP/IMAP」をクリック。
「追加先アドレスを追加」をクリックし転送先メールアドレスを入力。
転送先メールアドレスに来るメールのリンクをクリックし、開いたページで了承。
その後Gメールの設定ページをリロードすると、新しい転送先メールアドレスを選択可能になります。

転送の設定が完了したらThunderbirdでSo-netのアカウントを追加。
丸一日並行して走らせて全てのメールが無事に転送されてきたのを確認し、ThunderbirdからGメールの設定を削除。
これでThunderbirdがGメールを取り込みに行かなくなり全て解決です!

長い道のりだった…

それにしても何でこんな不具合が出るようになったのだろう?