有吉ゼミ家を買うで登場した物件一覧はこちら

3月はnanacoポイント失効に注意~電子マネーnanacoに交換すれば失効せず

shocked

僅かなnanacoポイントを気にしていて5,000ポイント以上のメトロポイントを失効させる失態をしてしまった…

【ショック!】ソラチカカードのメトロポイントが3月末に失効してた
今年の3月末にかなりの額のメトロポイントを失効させた。以前にポイントサイトからソラチカルートで等価交換していた分をすっかり忘れていた。メトロは失効月の3月にアラートメールを送信してくれる親切心があってもよくない?

nanacoを使って税金・国保税を支払い中

nanacoを利用中

私はnanacoを利用中。
現金やクレカでチャージする電子マネーです。

nanacoで買い物をすると、通常は100円の支払いで0.5ポイント(0.5円相当)のnanacoポイントをゲット。
0.5%還元ですね。

間違えやすいですがnanacoはあくまでも電子マネーでありお金そのもの。
交通系のSuicaやPASMO、イオン系のWAONなどと同じ扱いです。
一方でnanacoポイントはポンタやTポイント・楽天ポイントなどと同様にあくまでもオマケ扱い。
オマケなので有効期限を迎えると失効します。

クレカチャージしたnanacoで税金等を支払い

nanacoを使い始めたのは、地方税や国保税をセブンイレブンの店頭で支払うため。
多くのサイトで紹介されている通り、nanacoでこれらを支払っても1ポイントも貰えません。
しかし一部のクレカでチャージするとクレカ側のポイントを貰えます。

クレカチャージしたnanacoを使いセブンイレブン店頭で自動車税を嫌々ながら支払う
自動車税をクレジットカードで支払う場合は、手数料がかかるので注意。還元率が1%未満のクレカでは持ち出しの可能性あり。クレカチャージしたnanacoを使いセブンイレブンの店頭で支払えばクレカポイントをゲットも、制度改悪が相次いでいる。

nanacoポイントは電子マネー等に交換しないと失効

電子マネーnanacoとnanacoポイントの関係

前記の通り電子マネーnanacoへチャージした後、買い物や食事の支払いなどに利用することでnanacoポイントをゲットできます。
しかし貰えるのはあくまでもオマケであるポイント。
電子マネーのnanacoではありません。

nanacoポイントのままでは店頭での買い物や支払いに使えないのです。
貰ったポイントが自動的に電子マネーのnanacoになっていると勘違いしやすく盲点…

しかもnanacoポイントには有効期限があります。
最短2年で失効…
尤も電子マネーに交換してしまえば有効期限はなし。
あくまでも現金扱いだから。

なおnanacoポイントの状態でオムニ7での買い物への充当、ANAマイルへの交換は可能。
これらを利用するなら、敢えて電子マネーnanacoに交換する必要はありません。
それでも有効期限には気を付けましょう!

nanacoポイントを電子マネーnanacoに交換する

nanacoポイントを電子マネーのnanacoに交換するにはどうしたらいいのか?
これが意外に面倒…
というのも、基本的に有人レジやサービスカウンターで交換してもらうしかないからです。

物理的なnanacoカードの場合

セブンイレブンやイトーヨーカドーなどの一部店舗の有人レジやサービスカウンターで交換。
交換可能な店舗はnanacoのHPの交換マークが表示されているお店。
イトーヨーカドーのnanacoチャージ機で交換。
イトーヨーカドーの一部店舗にはnanacoチャージ機が設置されており、そのチャージ機でも交換が可能。

モバイルnanacoの場合

アプリ上の操作で可能。
こちらはお店に行く必要がないので楽チン!

セブン銀行ATMで交換可能にしてほしい

セブン銀行ATMでは交換できず

もう一つ盲点なのが、セブンイレブンなどに設置されているセブン銀行ATMでは交換できないこと。
セブン銀行ATMでは残高照会やセンター預かりのnanacoを実際のnanacoにチャージすることは可能な一方、nanacoポイントを電子マネーのnanacoに交換することができないのです。

これは物凄く不便…
なぜダメなのか?
わざと交換しにくくして失効させようとしているのか?

ちなみにnanacoポイントが有効期限を迎えて失効するのは毎年3月末。
2016年4月~2017年3月にゲットしたnanacoポイントは今月末で失効します。
nanacoポイントの有効期限はセブン銀行ATMで確認が可能なので、一度確認することをお勧めします。
もしnanacoポイントの残高があれば、早めにレジで交換しましょう!

レジでの操作ミスが発生する可能性もあり

なお店員さんが不慣れだとポイントをnanacoに交換せずにレジで「残高照会」を行い、センター預かり分を振り替えてしまう場合があります。
運悪く5万円の上限に達した場合、ポイントをnanacoに交換できない事態に…
解決策はnanacoを支払いに使って空き枠を作る以外になし…

センター預かり分がある場合は店員さんに念押しすることをお勧めします。
私は念押ししても間違えられたことがあります…
不慣れならばしょうがないことだけど…