グリーンズの株主優待券
グリーンズとは?
私は昨年夏にグリーンズ(6547)の株式を購入。
グリーンズとは、三重県四日市市に本社を置きホテル事業を中心に展開する企業。
本社が三重県なので中京圏を中心に全国展開しています。
訪日外国人客の需要も多く取り込むと見込み数回に分けて昨夏に株式を購入。
2018年1月の高値から3割以上下落した局面で拾っていました。
しかし戻りは鈍く、戻りきらないまま昨秋の内外株暴落局面に突入。
そうはいっても事業は堅調なので押しは限定的。
それでもやはり戻り切らないので、年明け後やや落ち着きを取り戻した局面で薄利撤退しました。
株主優待券が届く
そうした中で先週そのグリーンズから株主優待券が郵送されてきました。
株式は1月に売却したものの12月が権利月のため、直近権利日分の配当と株主優待券を貰う権利はあるため。
この銘柄は優待目当てで購入したわけではないので、

ふ~ん
株主優待あるんだ~
という程度の認識。
グリーンズの株主優待は私にはほぼ無意味だった
グリーンズの株主優待券用途
グリーンズの株主優待券は、グリーンズが運営するホテルや直営レストランで使用することができます。
宿泊や飲食費の一部に充当が可能。
しかし宿泊といっても出張の多いサラリーマンならともかく、自宅で株式のデイトレをしている身ではほぼ使う機会は無し…
旅行する際、私は殆ど温泉旅館に泊まるのでビジネスホテルに泊まる機会は皆無…
直営レストランに関しても店舗を調べたところ三重県内ばかり…
「上野みやび」というレストランがあったので、

上野なら行ける!
と思いきや、三重県伊賀市の上野魚町にあるレストラン…
ヤフオクにも多数出品中で溢れてる…
使わないなら買取店に売ろうかと思いましたが、関東地方ではニーズがあるかもわからず。
ヤフオクを覗いてみると、既に多数の出品で溢れており半額でも売れてない…
そもそもヤフオクを最後に使ったのは15年以上も前のこと…
尤もネットで検索するとどうやら都内でも買い取ってくれる業者があるみたい。
早めに売ってきます。
いくらで売れるのだろうか…
株主優待よりも配当で還元してほしい
株主優待の問題点は得られる権利が保有割合に応じていないこと。
今回のグリーンズの場合、100株で2,000円分。
しかしその100倍となる10,000株でも10倍の20,000円分。
更にそれ以上でも20,000円分が上限。
1,000倍の100,000株を保有しても10倍の20,000円分で変わらず…
企業は業績を伸ばして株価を上げる、配当水準を上げる、自社株買いをするなどが王道のはず。
煩いことを言わない小口個人株主を増やす手段としての株主優待など安直で不要。
モノをプレゼントされる楽しみはわかりますが、配当として現金で貰ったり株価が上がる方が楽しいと思いますけど…