外環道千葉区間が開通
2018/6/2(土)に東京外郭環状道路(外環道)千葉区間が開通。
これまで東京練馬と千葉県三郷間が先行して開通していましたが、ようやく東関東自動車道高谷JCTまでが開通。
東京湾まで到達です。

ようやくだね。
便利になるよ!
2018年3月末には開通とアナウンスされていましたが、京葉道路市川IC付近の工事が難航し2か月程遅れました。
ディズニーリゾートへは外環道経由がおススメ
首都高速湾岸線葛西IC付近の渋滞はやや緩和も…
千葉県や一部茨城県からの車を除きこれまではディズニーランドを車で訪れる場合、首都高速湾岸線東行きや中央環状線を利用するのが一般的。
更にはその殆どが葛西ICで降りて一般道である湾岸道路を千葉方面に走行していました。
そのためまず一般道路の湾岸道路が渋滞しその渋滞が首都高速湾岸線まで拡大。
酷い時にはお台場辺りから渋滞したものです。
中央環状線外回りの渋滞もそれはそれは酷い状況。
世にいうディズニーランド渋滞…
それが東北道や関越道・常磐道を使う車が一部外環道を使うようになり、以前と比較し上記の渋滞がやや緩和。
車のナンバープレートを盗まれると警察や運輸局などでの手続きが必要で超面倒。
特殊ネジなら防げます!
関越道・東北道・常磐道からは外環道経由がおススメ
それでも東名高速や中央高速を使いディズニーランドや東関東自動車道方面を訪れる人たちの多くは、走行距離が短いため首都高速湾岸線東行きを走行することから渋滞は残ります。
そのためどうしても湾岸線東行きや中央環状線・9号線を使いたい人以外は、外環道高谷JCT経由をおススメします。
やや大回りにはなるものの渋滞の影響を受けにくくなります。
具体的には外環道を南下し高谷JCTを経由、首都高速湾岸線西行に入り浦安ICで降りるルート。
浦安ICを降りた後は首都高速湾岸線と並行して走る湾岸道路を西に進み、舞浜交差点手前を左の側道に入った後にその舞浜交差点を右折。
突き当りを左折し首都高速の高架をくぐればディズニーランド駐車場入り口は目の前です。
なお、従来通り首都高速湾岸線東行きを走行する場合で葛西ICの出口手前から渋滞している際は、葛西ICのひとつ先の浦安ICで降りて一般道を戻るルートをおススメします。
夢の国を訪れるのですから、事故など無く楽しい旅行になることをお祈りしています。