有吉ゼミ家を買うで登場した物件一覧はこちら

待ち受け画面で時計(時刻)表示が消えた原因は天気アプリ【アンドロイド】

clock

愛機Zenfone4が不調に陥り初期化を断行

私の現在の愛機スマホはAsusのZenfone4カスタマイズモデル。
そこそこの値段の一方で比較的高機能。
コスパは抜群。

Zenfone4(ASUS)カスタマイズモデル(日本版)にスマホを買い替え
調子の悪かったNexus5xからZenfone4カスタマイズモデルに買い替えた。無印Zenfone4からはスペックダウンも、普通に使う分には十分。画面がデカイことに加え、ホームボタンなども外にあるので、想像以上に文字を大きく表示してくれる。

しかし使い始めて間もなく1年になる最近になり、不具合が発生するようになりました。
それは「アプリが落ちる」です。

落ちるアプリに偏りは無くツイッターを見ていれば落ちる。
ヤフーニュースを見ていれば落ちる。
メールを作成していれば落ちるなど…

一度落ち始めるともうどうにもなりません。
クリーナーアプリでクリーニングして再起動。
それでもしばらくすると再度症状が発生…

イライラもMAXに達して遂に初期化することに。
スマホやPCは使用しているうちにゴミなどが溜まっていくのでやむを得ず。
住所録やユーザー辞書など一部を除きクリーンインストールします。
元通りにするまで数時間かかりましたが、初期化後は症状も収まり快適で満足!

待ち受け画面に時計が表示されなくなる

いつの間にか時計表示が消えた

初期化実行後は実に快調。
しかし暫くしてある異変に気付きます。
待ち受け画面に大きな時計(時刻)が表示されなくなったのです。

外出する際は腕時計をしないことも多々あり、スマホが腕時計替わりになることが増えました。
自宅にいれば時計はそこら中にあるものの、ベッドで横になればスマホが時計兼アラームになります。

それなのにいつの間にか大きな文字での時計表示が消えてしまったのです。
ステータスバー右上の小さい表示はありますが、寝ぼけているときにそんな小さな文字ではよくわかりません…

原因は天気アプリだった

設定から「ディスプレイ」や「壁紙とテーマ」「ユーザー補助」などいろいろと探しますが、時計表示に関する項目は無い…

いろいろと調べた結果原因が判明。
それは「天気アプリ」でした。
愛機AsusZenfone4の場合は「天候」アプリとなります。

ご存知の通りスマホを快適にサクサク使うには、不要なアプリはできるだけアンインストール(無効化)してCPUやメモリの負担を減らしてあげるに限ります。
そこで初期化した後に使いそうもないアプリを片っ端からアンインストールしていました。
その中に「天候」アプリも含まれていたのです。

まずは「天候」アプリをアンインストール(無効化)した状態の待ち受け画面。

before

次に、「天候」アプリを有効にした待ち受け画面。

after

Zenfone4のAndroid8.0の場合は本来このように表示されます。
位置情報を有効にして権限を付与していれば天気や気温も表示されるものの、私はオフにしているので時刻と曜日・日付のみ。
機種やAndroidのバージョンによって時刻の表示位置などは変わるでしょうが、そもそも大きく表示できない状態は不便。

いろいろと弄っている間に時計(時刻)表示が消えていたら、「天気アプリ」を疑ってみるといいかもしれません。
これで夜中に寝ぼけた状態でも時刻を確認でき一安心です。