日本テレビ有吉ゼミの家を買うシリーズ
有吉ゼミの家を買うシリーズでは、これまで坂上忍さん・石原良純さん・的場浩司さん・東MAXさんが登場。
その内、坂上忍さんと東MAXさんが千葉県房総半島に土地を購入。
これまで紹介された物件は下記投稿に一覧にしているのでぜひご覧下さい。

そういえば石原良純さんのシリーズは消えたのか?
先月(?)東MAXさんが土地を購入したことで12/3放映分から新シリーズが開始。
新たな別荘探索者は勝俣州和さん。
予算は他の方達と同様の5千万円。
私自身が想定している予算よりも多いですが、番組ではおススメ物件に加えて最安値物件と称したお得物件も紹介するので毎回楽しみに見ています。
2019年5月には伊豆半島の伊東市が紹介されています。

番組内紹介物件
熱海市上多賀の最高値物件
JR熱海駅から伊豆半島方面に南下。
車で行くとすぐ海沿いにトンネルがあります。
上記グーグルマップで熱海城とある辺り。
くぐる前に熱海秘宝館の怪しい(?)看板が見えるトンネルです。
そのトンネルの海沿いに旧道があり、そこから一気に山を登っていくと熱海自然郷という別荘地があります。
今回の最高値物件はその別荘地内にありました。
なぜ所在等にここまで詳しいのかと言えば、実は今年の春に伊豆の北川温泉を訪れる道中この別荘地を探索していたから。

物件を掲載しているのは熱海市にあるイーズという不動産屋さん。
掲載ページはこちら。
物件に温泉を引いてあることに加えて眺望も素晴らしい!
但し勝俣さんも指摘していた通り市街地までが遠い…
熱海秘宝館の看板があるトンネルからものすごい急坂を車で数十分上っていく必要があり、標高も500メートルを超えます。
買い物に行くのに不便なことに加え、伊豆・熱海でもこれだけ標高があるとかなり寒く結構雪も降ります。
別荘地と熱海間を専用シャトルバスが往復しているようですが、私が春に訪れた際もあまりにも不便そうと感じてしまいました…
伊東市宇佐美の最安値物件
次は熱海から伊豆半島東海岸をやや南下した伊東市宇佐美の物件。
こちらも宇佐美みのりの村という別荘地内にあります。
物件は伊豆太陽ホームという不動産屋さんのHPに掲載。
⇒物件がHPから消えています。
売れたのか?
海岸線からは車で10分程登った場所。
標高は266メートル。
こちらの物件も別荘地から最寄のJR宇佐美駅まで一日4~5本のバスが運行。
但し調べてみるとこの物件からバス発着所の管理センターまで結構な距離と坂がありそう。
歳をとってくると辛いかも…
温泉もあり建物もいいのですけど約3千万円とちょっとお高め。
最安値ではないですね。
尤も同じ別荘地内にもっと割安な物件が結構ありそうです。
熱海市伊豆山のおススメ物件
最後におススメ物件。
場所は熱海市の伊豆山。
JR熱海駅の北東側にあり、熱海から首都圏に帰る際に左手に見える山を登って行った先です。
熱海駅からは車で10分少々。
こちらも山を登るため標高は400メートルほど。
下記グーグルマップの中央にあるマジオドライバーズスクールの更に西側。
ルネ熱海伊豆山マスターズプレイスという別荘地内の物件。
詳細は売主によるかなり贅沢なHPに掲載されています。
番組で紹介されていた通りかなりお洒落。
もちろん温泉も付いています。
実は熱海でもこの伊豆山はかなりの高級別荘地。
有名人の別荘も多々あると言われています。
同じ熱海でも最初の物件よりも熱海駅に近く、新幹線を使えばこのあたりから東京へも十分に通勤可能。
熱海の市街地周辺が混んでいた場合、隣の神奈川県湯河原に買い物に行ったとしても近い。
いいな~との溜息しか出ません…
なお熱海市では市街地でも各戸に温泉を引くことができます。
何と市営の温泉。
道路下には水道・下水道に加えて温泉の管も通っているのです。
流石、温泉が名物の地。
2019年一発目は軽井沢でした。

物件を見れば見るほど欲しくなります。
稼がなくては!