有吉ゼミ家を買うで登場した物件一覧はこちら

GMOあおぞらネット銀行の口座を開設~高金利を享受しつつ少しはペイオフ対策

bank

ステージ制の条件が大幅に悪化しました…

【悲報】GMOあおぞらネット銀行の優遇ステージ条件が早くも大幅に改悪
GMOあおぞらネット銀行がまだ本格開業して1年も経過しない中、取引優遇ステージの適用条件大幅改悪を発表。赤字が膨らみやむを得ずの措置か?他行宛振込手数料無料回数が1回になるのは痛いが、資金移動はクリック証券経由で対応して暫く様子見。

GMOあおぞらネット銀行に口座を開設

口座開設目的

GMOあおぞらネット銀行開業も新聞・ネットでの記事掲載はほぼ無しで前途は多難?
GMOインターネットとあおぞら銀行が母体のGMOあおぞらネット銀行が開業した。但し、ビジネスモデルは先発組の住信SBIネット銀行や楽天銀行の後追いのよう。今後サービス内容を拡充するようなので期待するも、先発組に追いつくのはなかなか難しそう。

GMOあおぞらネット銀行にはそこまで目新しい機能があるわけではなく、積極的に口座を開設する必要性は低い気がします。
しかし私は開設しました。

理由は、
手数料が安めのGMOクリック証券をサブとして利用している
ペイオフ対策
です。

GMOクリック証券をサブで利用中

GMOクリック証券をサブとして使っているため、常時いくらかの資金を置いています。
信用口座も開設しているので資金は預かり金扱いで金利がゼロ。
しかしGMOあおぞらネット銀行に口座を開設し、自動スイープ対象の証券ネクスト口座に置いておけば金利(現在は0.11%)が付きます。
自動スイープを設定すれば、注文が約定した際など必要時にGMOクリック証券に自動的にスイープ。

現在はキャンペーン中。
口座開設後6か月間は証券ネクスト口座の金利が0.15%!

ペイオフ対策

現在高金利なのは楽天銀行。
自動スイープのマネーブリッジを設定すれば普通預金が0.10%。
しかしご存知の通り銀行が破綻しペイオフが発動されれば、預保に保護されるのは元金1,000万円とその利息のみ。
それ以上は戻ってこない可能性がある…

そこでGMOあおぞらネット銀行にもいくらかは分散して置いておき、且つ高金利を享受。
楽天銀行と共に流動性預金でも金利は現状0.10%以上。

口座開設キャンペーン

現在キャンペーンを実施中。

12/31までに
普通預金にATMか振込で1万円以上入金で100ポイント
つかいわけ口座(子口座)を開設し、親口座から振替実施で100ポイント
2018/12/31の23時59分時点の預かり資産残高に応じ、50~500ポイント
VISAデビット、外貨預金、証券ネクスト口座の利用等で最大1,000ポイント
で、最大1,700ポイントです。

なお、が必須なのでをクリアしないとをゲットできません。
GMOポイントかポンタの選択制。
年内に登録完了が必須。

ポイントサイトなどを経由すれば上乗せもあり。
私は某Hサイトを経由し口座開設で1,500円分のポイントをゲット。
外貨普通預金入金で上乗せポイントゲットも実施中。

GMOあおぞらネット銀行の弱点

出金にハンデあり

結構致命的な弱点があります。
それは出金。

楽天銀行などで可能な他グループのネット証券などへのリアルタイム資金移動はできず…
出来るのはGMOクリック証券のみ…

ということは、月に一回の振込手数料無料特典を使った後に無料で他社行へ出金するには、
「GMOあおぞらネット銀行⇒GMOクリック証券⇒出金指定銀行⇒他証券」
の流れを踏む必要があります。
他証券へのリアルタイム入金が可能ならば即日資金移動が可能ですが、GMOクリック証券を介すため1営業日余計に必要…

信用口座開設者は証券⇒銀行に自動スイープせず

SBI証券や楽天証券では設定をしておけば証券にある余裕資金が銀行に自動スイープ。
証券で不足すれば銀行から自動スイープ。

一方でGMOあおぞらネット銀行では銀行⇒証券に自動スイープするものの、信用取引口座開設者は証券⇒銀行へは自動スイープせず。
ネット上で自分で動かす必要があります…
面倒くさい…

以上、面倒やハンデもありますが「主目的が高金利を享受しつつのペイオフ対策」なのでしょうがないと思いつつ利用していくつもりです。
銀行⇒他ネット証券へのリアルタイム入金は何とか対応してもらいたい。
問い合わせましたが、当面対応予定はないらしい…

2019年1月からステージ制導入

本件投稿を作成していたらメールを受信。
内容は他ネット銀行のようなステージ制導入開始の案内でした。

優遇されるための条件は、

jouken

但し、
①為替差益が雑所得になり、為替差損を雑所得以外と損益通算できない外貨預金には魅力を感じない
②VISAデビットは使わない
ので、円預金残高30万円以上の「2テックま君」を狙います。

3,6,9,12月の20日23時59分時点で判定され、それぞれ4~6月、7~9月、10~12月、1~3月に適用。
要は、3か月の内で一瞬だけ必要残高があればO.K.

得られる特典は下記の通り。

naiyou

私が狙う「2テックま君」では他行あて振込手数料無料回数が3回に。
まあ最低限大丈夫でしょう。
最悪、前記の通り1日遅れるとはいえ、
GMOあおぞらネット銀行⇒GMOクリック証券⇒出金指定銀行
のパスで出金できるので。