有吉ゼミ家を買うで登場した物件一覧はこちら

詐欺サイトに要注意!Googleメンバーシップ・リワードの詐欺サイト

sec

スマホで詐欺画面が表示

ライブドアニュースで詐欺画面が表示されるスパム

今年の4月くらいからスマホでニュースサイトを見ていると、頻繁に詐欺画面が表示されるようになりました。
その時はライブドアニュースを閲覧している時が多かった気がします。
あまりにも頻繁に出るので、ライブドアニュースサイトはそれ以来見なくなりました…

スパムが有名ニュースサイトにも紛れ込む~アプリをインストールさせる文言に注意
某有名ニュースサイトを見ていら、何かの拍子で違う場所をタップ。すると怪しいグーグルの表示と共に、怪しいアプリ「RAM Master」をインストールすよう誘導されそうになる。なかなか消せない悪質な作り。十分に注意しましょう。

Googleメンバーシップ・リワードがスマホで出現

それ以降スマホで詐欺画面が表示されることは無かったのですが、今月初めくらいから同じくスマホで「Googleメンバーシップ・リワード」と呼ばれる詐欺画面が表示されるようになりました。

クイズに正解するとスマホやタブレットが当選するという詐欺画面です。
これは別のニュースサイトを見ていた際に出現。

PCでもGoogleメンバーシップ・リワードが出現

遂にPCでも表示されるようになってしまいました…

出現サイトはサンスポ

出現したのはスポーツニュースのSANSPO.COM。
スポーツニュースをチェックするため時々表示するのですが、とあるニュースを見ようとサイト内の記事につながるリンクをクリックすると、下記のポップアップが表示されました。

pop
内容はスマホで表示されたモノと同じです。

「おいおい…」と思いながら「戻る」をクリック。
すると今度はサンスポのサイトに戻らず、下記の画面が表示されました。

sa
勘弁してくれよと思いながらもよく見ると、赤線で囲った日付が酷いことに…
「8月225月」「8月215月」って…
詐欺サイトにしてもクオリティ低っ!
結局、何度「戻る」をクリックしても同じ詐欺画面が出現するので、タブを閉じるしかありませんでした。

更に悪質なのがサイト内でカウントダウン表示され(赤の太字)、クイズに早く答えさせようとすることです。
これはスマホの詐欺画面でもあったパターン。

悪質スパムがカウントダウンで焦らせるパワーアップ版で再々来
先月から出現するスマホスパムが三度出現した。今度は、ウイルスアプリをインストールさせるカウントダウン画面まで表示された。時間的に焦らすことでスマホに慣れていない人だけでなく、ある程度詳しい人も引っ掛かる可能性があり悪質。

本件詐欺サイトの目的は個人情報の収集

私はクイズに答えて先に進むのもアホらしく、また怖かったので閉じてしまいました。
しかしチャレンジャーがいたようです。
検索してみると何人かの先輩が突撃した模様。

この詐欺画面には回答していくことで簡単な問題が3問出現。
というか、3問全問を間違えたとしても同じゴール画面に到達。

そのゴール画面とは個人情報の入力画面。
要は個人情報を違法に収集するフィッシングサイト。

この画面が表示されてしまったら対処法はただ一つ。
私が行ったようにタブを閉じるしかありません。
これはPCでもスマホでも同じ。
念のため履歴などのプライバシー情報は全て消去し、セキュリティソフトでスキャンしておきましょう。

【旧製品】ESET ファミリーセキュリティ|5台3年版|カード版|Win/Mac/Android対応
キヤノンITソリューションズ
本商品はA6(105mm×148mm)のカード型で、記載のコードを指定のURLにアクセスして入力するとご使用できます。

くれぐれも引っ掛からないように気を付けましょう!

追記

最近ロイターの日本語ニュースのページでも頻出します。
いい加減にしてほしい…

【Amazoneに注意】Amazonプライム期限切れを語るフィッシングメール
アマゾンを語ったフィッシングメールが届いた。メール件名の「アマゾネ」には笑ったものの、メール本文中のクリックさせるURLはアマゾン正規のURLと同じ。うまく詐欺サイトにリダイレクトさせる設定。coreserverとアマゾンに連絡済み。