スマホで詐欺画面が表示
ライブドアニュースで詐欺画面が表示されるスパム
今年の4月くらいからスマホでニュースサイトを見ていると、頻繁に詐欺画面が表示されるようになりました。
その時はライブドアニュースを閲覧している時が多かった気がします。
あまりにも頻繁に出るので、ライブドアニュースサイトはそれ以来見なくなりました…

Googleメンバーシップ・リワードがスマホで出現
それ以降スマホで詐欺画面が表示されることは無かったのですが、今月初めくらいから同じくスマホで「Googleメンバーシップ・リワード」と呼ばれる詐欺画面が表示されるようになりました。
クイズに正解するとスマホやタブレットが当選するという詐欺画面です。
これは別のニュースサイトを見ていた際に出現。
PCでもGoogleメンバーシップ・リワードが出現
遂にPCでも表示されるようになってしまいました…
出現サイトはサンスポ
出現したのはスポーツニュースのSANSPO.COM。
スポーツニュースをチェックするため時々表示するのですが、とあるニュースを見ようとサイト内の記事につながるリンクをクリックすると、下記のポップアップが表示されました。
内容はスマホで表示されたモノと同じです。
「おいおい…」と思いながら「戻る」をクリック。
すると今度はサンスポのサイトに戻らず、下記の画面が表示されました。
勘弁してくれよと思いながらもよく見ると、赤線で囲った日付が酷いことに…
「8月225月」「8月215月」って…
詐欺サイトにしてもクオリティ低っ!
結局、何度「戻る」をクリックしても同じ詐欺画面が出現するので、タブを閉じるしかありませんでした。
更に悪質なのがサイト内でカウントダウン表示され(赤の太字)、クイズに早く答えさせようとすることです。
これはスマホの詐欺画面でもあったパターン。

本件詐欺サイトの目的は個人情報の収集
私はクイズに答えて先に進むのもアホらしく、また怖かったので閉じてしまいました。
しかしチャレンジャーがいたようです。
検索してみると何人かの先輩が突撃した模様。
この詐欺画面には回答していくことで簡単な問題が3問出現。
というか、3問全問を間違えたとしても同じゴール画面に到達。
そのゴール画面とは個人情報の入力画面。
要は個人情報を違法に収集するフィッシングサイト。
この画面が表示されてしまったら対処法はただ一つ。
私が行ったようにタブを閉じるしかありません。
これはPCでもスマホでも同じ。
念のため履歴などのプライバシー情報は全て消去し、セキュリティソフトでスキャンしておきましょう。
くれぐれも引っ掛からないように気を付けましょう!
追記
最近ロイターの日本語ニュースのページでも頻出します。
いい加減にしてほしい…
