伊豆でセミリタイア用の温泉地別荘を物色
私の目下の目標は、ブログタイトルの通り温泉地別荘でセミリタイアすること。
実現すべく、
①日々のトレードで物件購入費を稼ぐ
②候補地を訪れた際は物件を物色
を実践する日々。
現在の有力候補地は東伊豆の伊東近辺。
これまでも何度となく訪れ実際に内見もしています。
候補地の考え方やこれまで訪れた地に関しては、セミリタイアカテゴリー一覧をご覧ください。
日本テレビ有吉ゼミの家(別荘)を買うシリーズ
日本テレビ系列で放映されている有吉ゼミでは、度々別荘を買うシリーズが放映されています。
これまで石原良純さん(最近全然出ない)、東MAXさん、的場浩司さんをゲストに最高値物件・最安値物件・おススメ物件を見て回っています。
今年の3月には私も物色している伊東市イトーピア一碧の物件も紹介されました。
物件が掲載されていた不動産屋さんのHPに見当たらないのでどうやら売れたようです。

そんな中、8/6(月)に放映された番組の2物件を別の不動産会社のHPで見つけました。
熱海の物件
まずは熱海の物件。
TVでよく紹介されるJR熱海駅近辺からは離れ、JR伊東線伊豆多賀駅から南に徒歩10分。
といっても、山を登るので実際には車が必需品でしょう。
下記地図の熱海高校と線路の間になります。
発見したのは別荘リゾートネットのHP内。
この別荘の売りは何と言ってもその眺望。
目の前に長浜海水浴場とその先の相模灘。
右手には初島を見ることが出来、番組内では熱海港の花火を見られるとの紹介も。
視界の左手でしょう。
但し残念なのは温泉が引かれていないこと。
折角の熱海の物件で温泉が無いのは痛い…
また築29年でやや古い…
南箱根の物件
次に南箱根のおススメ物件。
南箱根とはいうものの住所は静岡県田方郡函南町平井。
伊豆半島の付け根の真ん中です。
最寄駅もJR東海道本線の三島と熱海の間にある函南駅。
上記地図では富士箱根カントリークラブの北西になると思われます。
函南駅からは4キロほど。
熱海駅からは13キロで車を使うと20分と紹介されています。
こちらも見つけたのは前記別荘リゾートネットのHP。
⇒売れたようです!
こちらは南箱根ダイヤランドという別荘地内の物件になります。
そのため別荘管理費などが必要になる一方、管理会社による管理がなされていると同時にいろいろな施設も併設。
詳細は南箱根ダイヤランドのHPで紹介されています。
ちなみに番組で紹介された物件は3,800万円でしたが、前記別荘地HPには物件情報が多数掲載されており1,000万円台も多く、中には1,000万円以下のお手頃物件も。
こちらの別荘の売りは
①温泉を引ける
②函南駅と別荘地間の循環バス
です。
温泉は各戸に引くことが出来るアルカリ性単純温泉。
バスに関しては、別荘地と最寄の函南駅や大型スーパー・町役場などを循環してくれるのでとても便利。
更に定住者の方達の自治会が機能しているようです。
但し難点も。
光回線ネット環境が無くADSLのみ。
HPのQ&Aによると、通信速度は管理センター付近で2M程度。
株式などのデイトレを生業とする私には物足りない速度…
尤も、定住者の方達を中心に行政に要望中のようです。
いよいよ2020年春に光回線が開通するようです。
よかったですね!
また標高が高いため結構寒い様子。
「冬季に別荘を離れる場合は水抜きが必要」との注意喚起がなされています…
今回番組で紹介された物件はいろいろと私には合いませんでしたが、これからも物件探索は続きます。
その前にお金を貯めないとですけど…
追記~南箱根ダイヤランドのツイッターで紹介された
本件記事を投稿後僅か3時間ほどの間に、南箱根ダイヤランドNEWSさんのツイッターでご紹介していただきました。
このツイッターアカウントは、南箱根ダイヤランドに定住されている方々のオフィシャルサイトのアカウントになります。
別荘地に限らず函南や沼津の情報なども発信しているようです。
有吉ゼミではその後も多くの物件を紹介されています。
一覧にしていますのでよかったら覗いてみてください。
