アメックスプラチナの案内DM
先週、みずほから結構しっかりした大きめの封筒で郵便が来ました。
開封してみると提携クレジットカードのアメックスの入会案内。
それもプラチナ。
セゾン提携アメックスなどと違いフルサービスのプラチナ。
ご存知の通りアメックスはダイナースと並ぶプレミアムクレカ。
昔ダイナースを保有していましたが、年会費の高さに音を上げて解約済み…
通常プラチナ・ブラックはインビテーションが必要。
一方でみずほからの案内に沿ってこのカードに加入すると、アメックスからのインビテーション無しにプラチナカードを作成可能。
更にみずほプレミアムクラブという会員制サービスに加入することとなります。
それも上級の「BRILLIANT」扱い。
⇒2020年4月末を以ってBRILLIANTは終了するようです…
唐突にみずほのプレミアムサービスとプレミアムクレカの案内が来たのでびっくりし、とりあえずは調べてみました。
各種プレミアムサービス
みずほプレミアムクラブ「BRILLIANT」
みずほには似たようなサービスとして「みずほマイレージクラブ」がありますが全くの別物。
マイレージクラブが誰でも入会可能に対し、プレミアムクラブはインビテーション制。
みずほ証券・みずほ信託に預かり資産1,000万円以上、且つみずほ銀行に50万円以上の預金があるとインビテーションがやってくるみたい。
BRILLIANTはその上級会員なので更に条件が厳しいようです。
ネットで検索すると諸先輩方がそのサービス内容を紹介しています。
尤も各種手数料無料・空港ラウンジサービスなどの実利のお得サービスを除けば私には無縁の世界…
「大使館で学ぶ世界の食卓とマナー」「提携美術館・博物館などの特別ご優待」など、無教養の私にはやはり無縁…
アメックスプラチナカード
そしてアメックスプラチナカードです。
ご存知の通りとてもプレミアムなクレジットカード。
今年の4月からみずほとの提携カードを発行開始。
カード券面右上に「MIZUHO」のロゴ。
無いほうがカッコいいけど…
それは置いといて、アメックスプラチナはその特徴をちょっと挙げるだけで、
①ホテルメンバーシップ
②フリー・ステイ・ギフト
③ラウンジ・アクセス
④2for1ダイニング
⑤旅行傷害保険
⑥プラチナコンシェルジュデスク
などなど
①はスターウッド・ヒルトンなどの上級会員に無条件登録
②は毎年1回1泊、オークラホテルなどの有名ホテルに無料で宿泊
③は世界の空港ラウンジのプライオリティパス
など。
意外に知られていないサービスとして、プラチナカード会員向けの超お得・超お手頃な宿泊サービスや航空券も。
極めつけは⑥。
24時間365日、結構困難な相談にものってくれるコンシェルジュです。
とりあえず持ってるだけでかっこいいカードですよね。
ちなみに9/30までに入会すれば20,000ポイントがプレゼントされます。
案内DMが来た理由は謎
何故案内DMが来た?
しかし疑問があります。
私はみずほと大した取引をしていません。
というか、マス中のマスの赤字顧客。
みずほ銀行には数万円程度の預金しかなく、そもそもみずほ証券やみずほ信託の口座すら無し。
敢えて言うなら、大手対面式証券とネット証券間の資金移動にみずほ銀行の口座を経由することがある程度。
金額はそこそこですけど。
ご存知の通り野村・大和などの即時決済はネット銀行を使えないので。
対象者を抽出する段階でバグったのでしょうか…
尤も入会申込書が同封されておりちゃんと審査があります。
高給取りサラリーマンや経営者と違い、今の私は不安定な株式デイトレを生業としている身。
申し込んでも恐らく落ちるでしょう…
年会費税抜13万円・税込14万円超えに萎える
ここに来て、年会費はいくらだろうかと探しますがなかなか見つかりません。
そして案内パンフの裏表紙にやっと見つけました。
その額年額13万円+消費税。
流石フルサービスのプラチナカード…無理です。
その昔、1万数千円のダイナースでさえ高いと感じ解約したのに。
年間14万円あれば部屋付露天風呂のある温泉旅館に何泊もできます。
いきなりステーキならお肉を何キロ食べられるのか…
こういうプレミアムカードは、年会費の金額にビビるような一般人は持ってはいけないのですね。
もしくはプラチナ顧客専用の超お得な宿泊プランや旅行を何度も利用するなど、沢山のメリットを使い倒すとか。
やはり私には無縁の超高級サービス・クレカでした…
追記~Eメールでも案内
Eメールでも案内が来ました。
赤字のマス顧客のはずですが、人選に間違えはないということなのか?
いずれにしても年会費税抜130,000円は無理です…
追記2~11月に再びDM受領⇒メタルカード化
クロネコヤマトのメール便で再びDMを受領しました。
開封するとプロパーAMEXプラチナと同様にメタルカードになるとの案内。
前回わかりにくかった年会費に関し、申込書左上に分かり易く(?)税抜13万円と記載されています。
どっちにしてもそんなに高額な年会費は負担不能…
やはりこういったプレミアアムクレカは高額年会費にビビる人が保有するものではありません…
みずほ銀行からの紹介で入会し、3か月以内にカードを利用すると25,000ポイントをゲットできるとのこと。
それでも無理…
追記3~Eメールで再度案内を受信
またまたEメールで案内がやってきました。
どれだけ会員を集めようとしているのか?
それも預金残高数千円のマス顧客を…