有吉ゼミ家を買うで登場した物件一覧はこちら

【0570ナビダイヤル】通話かけ放題対象外で高額通話料金を負担させられる

call

通話料が高額な0570ナビダイヤル

無料フリーダイヤルから高額なナビダイヤルに

商品に不具合が発生した際やクレカの照会など、企業に電話で問い合わせることもあると思います。
その際、以前は大手企業ならば殆どが0120で始まるフリーダイヤルだったような…
通話料金を払うのが着信側(企業側)になるため、気軽に問い合わせが出来ます。

しかし最近になり無料の0120が減る一方で03や06などの一般的な番号、あるいは通話料金が高額な0570で始まる番号のナビダイヤルが増えてきているようです。
ナビダイヤルはつながる前に「ナビダイヤルです。○○秒毎に○○円の通話料金が発生します」というアナウンスが流れるのが普通。

通信販売などで商品を受注する際の番号はフリーダイヤルであっても、問い合わせや修理依頼などはナビダイヤルになることも多いようです。
私が愛用しているジャックスカードの問い合わせ番号もナビダイヤル…

0570のナビダイヤルとは

0570で始まるナビダイヤルは、NTTコムが提供している企業向けサービス。
全国どこからかけてきても企業が設定した番号に転送されます。
そのためコールセンターの所在地を変更したとしても転送先を変えるだけで済み、ナビダイヤル自体の番号を替える必要がありません。

更に通話料金。
ナビダイヤルは発信側(顧客)が負担します。
NTTコムのナビダイヤルを紹介しているHPを見たところ、企業が想定するニーズとして何と「通話料金は発信者負担にしたい」とご丁寧に赤字ゴシックで紹介までされています。

噂ではフリーダイヤルだとクレーマー気味に電話してくる人も、高額なナビダイヤルだと躊躇するとか…
企業側はそれを狙っているとも…
ニーズがあって利用する真の利用者にとってはいい迷惑ですが…

通信料金の詳細

携帯電話から発信

全国共通で平日昼間10円/20秒(税抜)。
それ以外の時間帯は若干安くなります。
とはいえ実はかけ放題プランなどの対象外
これは盲点。
ナビダイヤルを利用すると、別枠で通話料を請求されます。

更に問い合わせの場合は担当者につながるまで時間がかかったり、不具合内容を伝えたうえで解決策を教えてもらうこともあり通話時間が長くなりがち。
10分通話すれば300円、30分通話すれば900円になります…

固定電話から発信

何と発信者と転送される実際の企業間の距離等で決まります。
今時?と叫びたくなるほど古い料金体系…

ちなみに同一都道府県内同士の区域内(同一市外局番)なら8.5円/3分(税抜)。
同一都道府県内の区域外(違う市外局番)は、距離別設定で20円/3分~40円/3分(税抜)。
都道府県を跨ぐと20円/3分~80円/3分(税抜)です。

ナビダイヤルの通話料金を節約するために

この発信料金負担が大きいナビダイヤルに関し、負担を軽減する方法もありまます。

03や06などの番号にかける

ナビダイヤルと共に03や06など、通常の市外局番の番号が併記されている場合があります。
携帯電話で(一部)かけ放題プランを契約している場合、こちらにかければ無料時間内は発信料金が課金されません。

かけ放題分を使い切っていたり、格安simなどかけ放題プランに加入していなければG-Callがおススメです。
通常の半額となる10円/30秒(税込)です。

安いね!

固定電話からかける際も、ひかり電話などのIP電話などからなら全国一律で10円/3分など格安です。

但しIP電話でない場合は距離別料金になるので要注意。

NTTコムの050Plus(IP電話)からナビダイヤルにかける

NTTコムの050Plusを契約しスマホにアプリをインストールしていれば、050Plusからナビダイヤルへの発信がおススメ。
全国一律8円/3分(税抜)で利用できます。
但し月額324円の基本料金が発生します。

尤もナビダイヤルの番号によっては、050Plusから発信しても拒否される場合もあるようです。
また同じ050のIP電話でもFUSIONなど事業者が違うと、発信できないケースが多いとの噂も。

フリーダイヤルにするとクレーマーや時間を持て余した人が時間潰しのためかけてくることが多く、自衛目的にフリーダイヤルを廃止する場合もあるでしょう。
03や06の番号を設置しても、携帯電話の(一部)かけ放題の時間内だと企業に同じ被害が発生する可能性もあります。
企業の姿勢を変えるのは、究極的には電話をかける側のマナー次第なのかもしれません。

携帯発通話が30秒8円からで最安のG-Call【10分かけ放題OPも安い】
データ通信料金は大きく下がってきたが、下がらないのが携帯の通話料金。キャリアでは30秒22円とほぼ法外レベル。しかしG-Callを契約すれば30秒で8円からと格安。10分かけ放題OPも770円と安い。基本料金が無料なので契約して損はない。