最近いびきをかいているらしくショック
私は最近いびきをかいているらしい…
家族によれば以前は全くいびきはかかず、生きているのかどうかもわからないほど静かに寝ていたというのにです。
心配になって寝息を確認するため耳を近づけたこともあったとのこと。
睡眠時無呼吸症候群ではなく、ちゃんと呼吸はしていたとのことで安心はしましたが。
それが最近はいびきをかいている様子。
特にお酒の量に比例するらしく、ほとんど飲まなかった日はそれほどでもない一方で結構な量を飲んだ日は轟音になると…
ショック…
本人は寝ているから気付かないのですけどね。
いびきのメカニズム
いびきの原因には先天性・後天性などがある
いびきは呼吸する際の空気の通り道である上気道が狭くなることで抵抗がかかり、周りの粘膜が振動して発生します。
その上気道が狭くなる原因は、先天性のモノから後天性のモノまで様々。
先天性のものでは元々上気道や鼻の気道が狭いや曲がっているなど。
後天性のものでは肥満など。
生活習慣では多量のお酒も原因になります。
そもそも口と鼻は体の内部で繋がっており、更に今度は喉の奥で肺に向かって空気が通る気道と食べ物などが胃に向かう食道に分かれます。
食べ物などが間違って気道に行かないように塞いでくれる蓋があり、その蓋は軟口蓋(なんこうがい)と呼ばれます。
ホントに人間の体は上手くできていますね。
実はこの軟口蓋は仰向けになり口呼吸をすると気道を塞ぎやすくなるため、いびきを発生しやすくなります。
また飲酒をすると筋肉が弛緩、つまり緩むために仰向けで寝た際にやはり軟口蓋が重力で下に落ちやすくなり、気道を狭くしていびきを発生しやすくなります。
更には太っているとそもそもお肉が気道を狭くします。
寝る体制やお酒に関わらず元来気道が狭いのです。
いびきの改善策
ということは、いびき防止には
①仰向けで寝るのではなく横向きで寝る
②飲酒をほどほどにする
③口呼吸ではなく、鼻呼吸にする
④痩せる
といった対策が有効。
とはいえ、寝る体制は好みがありずっと横向きで寝てもリラックスして寝られるとは限りません。
私もまずは仰向けで寝たい…
お酒に関しては深酒をしないで程々に楽しめばいいのですが飲み始めるとついつい、ということが多々…
これは意識の問題ですけど…
痩せるに関して私はむしろ痩せている方なのですが、年のせいか最近急に体重が増えてきました。
代謝が悪くなってきたのか…
なるべく運動をするようにしているものの、直ぐには効果は出にくい…
鼻呼吸テープを試す
そこで最後の対策である口呼吸から鼻呼吸へのシフト。
とはいえ、寝ている間に意識して鼻呼吸にシフトすることはできません。
しかし世の中には便利なグッズがあるもの。
その名も鼻呼吸テープ。
口を塞いで無理矢理鼻呼吸をさせるテープです。
物理的に口を塞いでしまうので、風邪を引いたり花粉症で鼻が詰まっているときは使用できませんけど…
探してみたところ、複数の企業からいくつかの製品が発売されています。
但し唇に触れるため薬剤で荒れるのが心配になり、肌に優しいという触れ込みのシリコン製のナイトミン鼻呼吸テープを試してみました。
使い方は簡単。
接着面についているフィルムを剥がして、口を塞ぐように上下に貼るだけ。
張る際にややきつめに感じるくらいにすると更に口が開きにくくなります。
製品を買う際に見たレビューでは夜中の内にはがれてしまういう書き込みもありましたが、私の場合は剥がれることはありません。
心配していた接着面の肌荒れもなし。
尤もこれは体質によるので全ての方に当てはまるわけではありません。
肝心の効果ですが、家族によれば「何となく改善されたような」との微妙な反応…
それでも使用していない時よりはうるさくないとのことなので、私の場合「一応は効果あり」との結論です。
但し特に使用し始めの頃は夜中に目が覚めた際に、
口が開かない!
と、寝ぼけたまま一瞬パニックになりかけることがありました。
余計な出費であることも間違いありません。
とりあえずは使用を続けるものの、根本的にいびきを改善するには
①お酒を控えめにする
②痩せる
しかありません。
小林製薬株を買いたいけど高過ぎる
今回購入した製品は小林製薬(4967)の製品。


当ブログでは何度か小林製薬の製品を取り上げています。
アイデア商品を多数開発・販売しておりTVCMでもよく目にします。
業績も堅調なので株式を購入したいと思ったのですが、チャートを見て愕然とします。
アベノミクス以降押しらしい押しが無く、米株の調整をきっかけにした今年初めの国内株の調整もお構いなしに上げ幅を拡大しています。
10,000円の大台乗せを前に今週はやや調整していますが、これまでのパフォーマンスには素晴らしいものがあります。
逆に買うタイミングを掴めないままするすると上げているし…
せめて2/17や4/13の投稿をした頃に「これも何かの縁だ。えいやっ!」っと買っておきたかったと涙目です…
たらればを言い出したらおしまいですが…