ウイルスにひどく損なわれている?
ニュースサイトを見ていたら怪しい表示
先日、スマホで某有名ニュースサイトの記事を読んでいた時のこと。
下記の表示がされました。
ちょっと見にくいのですが表示内容は下記の通り。
Google
あなたのシステムは4つのウイルスによってひどく損なわれています!
私達はあなたの○○(私のスマホ型番)が最近の○○サイトからのための有害なウイルスを28.1%装損していることを検出します。
すぐにそれはあなたの携帯電話のsimカードを損傷し、が破損連絡先、写真、データ、アプリケーション、等になります。
今すぐウイルスを削除しないと、電話機に重大な障害が発生します。
あなたが何をする必要があるのか(ステップバイステップ)
とあります。
パッと見ただけで滅茶苦茶な日本語。
URLがとても長く、一番左端まで辿ろうとしてもなかなか辿り着かず断念。
怪しさ満点…
怪しいアプリをインストールさせようとする意図
もちろん下部の「早急に修復する」をタップなどしません。
とりあえずバックキーを連打しますが、今度はポップアップでGooglePlayからセキュリティアプリをダウンロードしろと出てきます。
再びバックキーを連打しますがポップアップは消えず、その内に今度はGooglePlay風の画面が表示されます。
しかしよく見ると何か変。
そうです、本当のGooglePlayがアプリから立ち上がればURLは表示されません。
下部には「PLAY STORE アプリで開く」とも表示されています。
上記の画面はブラウザで表示されているのです。
httpsからのURLで一応はホントのGooglePlayのようですが、ここでも怪しさ満点。
表示されたアプリ「RAM Master」をPCで検索してみると、どうやらアプリ自体はホントに存在するよう。
しかしレビューを見てみるとやはり警告が出て指示通りにインストールしてしまった人たちの声が掲載されています。
酷い…
なかなか消せないしつこい作り
こんなものは画面上からさっさと消すに限ります。
しかし先ほどまでと同様にバックキーを連打しても消えず、前画面に戻ることもありません。
そこで最後の手段。
ブラウザの右上の数字をタップ、「×」印をタップして表示されているタブごと強制的に閉じます。
その後ブラウザの設定⇒プライバシーから履歴などを全て消去したうえ、予めインストールしてある有料セキュリティアプリでウイルスチェックをします。
何も検出されずに一安心。
有名サイトでもスパムが紛れ込む
それにしても最初にニュースを見ていた際に何かをタップしてしまったのか?
某有名ニュースサイトなのにこんなスパムが仕込まれているのか?
と、不信感だけが募ります。
日本語表示が明らかにおかしいので海外発の仕業でしょう。
ホントに腹が立ちます。
みなさんもくれぐれもご注意ください。

上記投稿の通り、カウントダウン画面を表示する新バージョンも登場しています。
十分に気を付けましょう。