煙の少ない焼肉グリルやきまる
我が家ではやきまるが大活躍中
我が家でおうち焼肉をする際にカセットガスでおなじみのイワタニのやきまるを使用しています。

【やきまる】イワタニの煙の少ない焼肉グリルを使ってみた感想
カセットガス大手のイワタニが発売している煙の少ない焼肉グリル「やきまる」を買った。売り切れ店続出中。確かに、肉の油が鉄板から下に流れ落ちることで発生する煙は少ないが、匂いはホットプレートと比較しほぼ同様の気がする。
「煙の少ない」を謳う通り、ホットプレートなどを使う場合と比較して室内に籠る煙と匂いは少ないように感じます。
尤も、完全に無くなるわけではなく使用後の換気とファブリーズは必須。
各種販売サイトのレビューでは火力が弱いとの指摘もありますが、2~3人程度で且つそれほど大食いでなければ十分の気がします。
正に我が家のような環境。
欲を言えば他社のカセットガスでも使えればいいのですが…
クリスマスイブは焼肉パーティー
一昨日のクリスマスイブはおうち焼肉パーティー。
日曜日だったので外に出るのが億劫に感じ、お気に入りのスーパーロピアでちょっと贅沢な牛肉を買っておいて当日は焼いて食べるのみです。
世の中はチキンやターキーなのかもしれませんが気にしません!
無宗派と思ってますが、実家には仏壇と神棚が同部屋に仲良く同居中…
場中に神頼みばかりするのもいつものことです…
おうち焼肉後の後始末
但し、朝起きればやっぱり匂いは気になる…
そこで朝一に寒い中でも頑張って窓を精一杯開けて換気を実施。
かなりきついですがしょうがありません。
そしてカーテンにファブリーズをシュッ!
更におススメはエアコンフィルターの水洗い。
暑い時期や寒い時期はエアコンを稼働させながらの焼肉になるので、エアコンを通して結構換気されています。
ということは、エアコンのフィルターにかなり匂いが付着しているのです。
キッチンの換気扇と同じです。
フィルターを水洗いすることで、そのままエアコンを使うと戻ってくる感じの匂いも大分気にならなくなります。
フィルターが乾いた後にファブリーズを一吹きしておけば尚良し。
エアコンを使いながらおうち焼肉をされている方はぜひお試しあれ!