有吉ゼミ家を買うで登場した物件一覧はこちら

【残念】楽天カードを使ったnanacoチャージがポイント対象外に改悪

クレジットカード

楽天カードを使ったnanacoチャージがポイント対象外

昨日発表されていたのですが、楽天カード(JCB)を使いnanacoにクレジットチャージした際に付与されていたポイントが、11月利用分よりポイント対象外に…
ちなみにモバイルsuica・スマートICOCAも…
楽天カードのリリースはこちらをどうぞ。

nanacoへのクレジットチャージの際にポイントが付く、数少ないクレジットカードの内の1枚だったのですが…

現状、リクルートカード(1.2%還元)やヤフーカード(JCBブランドのみ1.0%還元)を使ったクレジットチャージについてのアナウンスはありませんが、この先はわかりません…

注意!
2020/2/1よりヤフーカードでは一切ポイントがつかなくなります。
またリクルートカードも改悪されています。
還元率1.2%は不変も、ポイント付与は月間3万円分までの電子マネーチャージに改悪されます。

nanacoを使った税金支払いでポイントを貯める技

セブンイレブンの店頭でnanacoを使って公共料金、税金、国保税などを支払う場合nanacoポイントは付きません。
しかしクレジットチャージでポイントが付くカードであれば、カードポイントをゲットできます。
私も下記投稿ご紹介した通り5月にヤフーカードを作成し、この夏から早速税金支払いに使用していました。
⇒結局ヤフーカードは解約…

ヤフーカードを解約しYahooIDも削除、ヤフーの全サービスとTポイントを退会
クレカのヤフーカードを解約しYahooIDも削除。全てのヤフーのサービスを退会した。ヤフーカードはnanacoのクレカチャージでポイント付与廃止が痛い。ヤフーカードを解約しても、数日間はYahooIDを削除できないことに注意。