温泉リゾート地の別荘探し
私の目下の目標は、ブログタイトルにもなっている温泉地リゾートへの移住セミリタイア。
そして現在の第一候補は静岡県伊東市にある伊豆高原周辺。
温暖で温泉・海があり海の幸が美味い。
東京に出ようと思えば、熱海で乗り換えて新幹線を使えば2時間かからず。
のんびりと踊り子号で出るのもいいし。
家からは無理かもしれませんが、ちょっと歩けば富士山も大きく見えます。

富士山を毎日見られる生活は最高
年に数回日本各地へ温泉旅行に行く度に周辺別荘地を探索しており、当然ながら伊豆高原周辺にも何度も行っています。

伊豆大室高原別荘地(シャボテン)
特徴
伊東市には複数の温泉別荘地がありその中でも最大級。
温泉に入っているカピバラがちょっと有名な伊豆シャボテン公園に隣接しています。
大室山周辺のなだらかな丘陵地にあり、美術館・レストラン等も多く観光客も目立ちます。
観光客が多いこともあり、別荘地内まで路線バスが通っていることも高ポイント。
更に素晴らしいのが伊豆高原駅から大室山に続くメイン道路の桜並木。
春は圧巻です。
移住ランニングコスト
温泉権利付き中古戸建を買ったとして日々必要になるコストです。
①町内会費(管理費) 7,200円/年
②水道使用料 32㎥まで2,730円/2か月、水道メーター 420円/2か月
③温泉 10㎥まで13,000円/月 権利は10年更新で10年毎に400,000円
温泉保守料 2,400円/月 メーター 200円/月
以上で年間25万円あまりで月に直すと2万円強。
やはり温泉代が嵩みます。
その他に固定資産税・国保税の負担があります…
何と伊東市の国保税には資産割があります…
もちろん所得税・住民税も…
評価
永住を考慮すると、路線バスが別荘地内を走っているのがありがたい。
いつまでも車の運転ができるわけでもないので。
但しバス停に近い土地は価格が高い…
温泉代が高めなのも痛い…
尤も管理費が他別荘地と比較すると安いので、高めの温泉代負担を軽減してくれます。
先日見に行った別荘の内の1軒はこの伊豆大室高原別荘地内の物件でした。

早く移住したい!

いっぱい儲けよう!