米IBM株を損切…
やっとIBM株を損切りして身ぎれいに
悲しいお知らせです…
IBMを損切りしました…
結局12%ほどの損失。
一番のダメトレードでした…
狼狽売りするはめになるなんて…
そもそもIBMをワンタップバイで積立購入し始めた根拠は、
①メーンフレーム事業の減収は想定内。
②AIワトソンとコンサルティングの併せ技で利益を確保。
③バークシャーが保有。
でした。
①についてはその通りも、ここにきて減収ペースが想定以上に加速…
②については確かに増益確保も、メーンフレーム事業の減収減益を補いきれず…
③については4月には売却が明らかに、というか○○が買っているからなんて理由で買ってはダメでしょう…

いつまで経っても目利き力が上がらない
少なくともバークシャーが売ったことが明らかになり、購入根拠が崩れた4月時点で損切しないとダメなのに…
5年以上減収が継続しており、企業の存続が危ぶまれる状態に入りつつあります…
ダウ平均からの除外も視野に入っています…
スイングトレードにセンスなし
私はこれまでデイトレ主体にフローで稼ぎ、貯まったストックはほとんど預金にしていました。
スイングトレードが下手くそだったので。
やはり下手くそでした…
金額はさほど大きくなく、他銘柄の含み益を考えるとまだプラスなのだけれど…
今後も試行錯誤は続く
しかしアセットアロケーションを考えると、iDeCoをはじめとした積立は継続していこうと考えています。
試行錯誤は続きます。