有吉ゼミ家を買うで登場した物件一覧はこちら

すかいらーく株の急落を食らった~ファンドが大口株主の銘柄には要注意

すかいらーくの急落を食らった

投資の新手法を模索

株主優待先取り投資を試す

私は株式先物を中心にデイトレを主体に運営をしています。
あとは積立かな?
それでも手法の幅を広げるためにいろいろと試行錯誤はしており、つい最近株主優待の先取り投資をやってみました。

俗にスターバックスは○○月に買え!という類のものです。
株主優待狙いで権利日に向け底堅く推移する動きを先取りして買った後に、権利日前に売ってしまう手法。

OLCや空運株でも有名

尤も、他の月に株主優待があったりそもそも優待が無かったりする銘柄より底堅い動きをする傾向があるものの、相場全体の地合いや元々の業績などが最重要なことは言うまでもありません。

すかいらーくで損失を食らった

数か月前からいくつかの銘柄で試してみて、まあまあの成績は上げたのですが今月食らってしまいました。
すかいらーくです。

MBO後の大株主であるファンドのベインが売り出しを行うことを発表し、先々週に急落。
その動きをまともに食らいました。
5%超の損失です…
試行錯誤中ということもあり投入金額が小さかったのが不幸中の幸いですが、前回の売り出しからそんなに時間が経っていないことに加え、権利日直前にこうした発表をするとは想定しておらずやられました。

嵌め込まれたよね

大株主がファンドで且つこれまでも数回に分けて売り出していた銘柄だけに、元来避けた方が無難だったのですが油断しました…
すかいらーくはファンドが高値で売り抜けるために、優待を高水準に保っているという見方も以前からあり、まんまと乗せられていたのですね。

権利確定日直前の売り出し発表はかなり悪意に満ちているので、ベインが大株主の銘柄はもう買うことは無いでしょう。
はめられた自分がアホだったのですけど…

株主優待先取り投資のこれから

それでもトータルでは勝っているのでいいのですが、やはりこれまでの地合いに助けられた感は否めません。
私には向いていない手法のようですので一旦様子見にします。

ちなみにKeePerはうまくいきましたよ。