目下の目標は温泉地リゾートでのセミリタイア生活
大好きな温泉に入り、温泉三昧の生活をしつつ投資収益で生活費を捻出。
「釣りやサーフィンをしながらのんびり暮らせたらいいなーっ」と妄想中。

やっぱり伊豆がいいかな?
学生時代によく遊びに行き、あまりにも行くので途中から地図(その頃はカーナビなんてものはあるわけない)も見ないでどこにでも行けました。
今でも時々行くけど魚は旨いしもちろん温泉もいっぱい。
伊東あたりを中心に温泉のある別荘地も多いし。
別荘購入費を早めに貯めないと!
私は伊豆の温泉地をセミリタイアの場に考えています
でも沖縄も捨てがたい。
何といっても暖かい。
冬でも関東に比べるとほんとに暖かい。
九州って意外と寒いみたいですね。
特に福岡あたりは海産物をはじめ食べ物はおいしいけど、冬型が強まると結構雪も降るし。
この年になると寒いのがホントにつらい。
更に年を重ねたら寒いのはもっと辛くなりそう…
と言いつつ、スキーは好き。

スキーと温泉はナイスコンビ!
学生時代にデビューと遅いのですがスキーだけは別。
スキーが毎日できるならスキー場に近いところでもいいかなと、真逆の考えも一部あります(生活するのと遊びに行くのでは違うとわかってはいるものの…)。
これまで沖縄には本島に10回以上、石垣島・小浜島・竹富島にも数回ずつ行っています。
ハワイやグアム・マレーシアにタイなど海外のリゾート地にも何度も行きましたが、やっぱり住むとなれば国内が一番。
小笠原もいいけど船便しかなく医療に不安も…
医療面を考えると沖縄、それも本島。
那覇に近くて生活するのに便利な中部がいいかな?
西海岸は沈む夕日はいいものの観光客が多いから、本島の東海岸で中城あたり?
但し沖縄は中国からの大気汚染が結構あるみたい。
アンドロイドアプリで「大気汚染予報」ってのがあるけど、これでPM2.5の予想動画見ると結構きついものがある。
妄想は続きます。