スマホAndroid9のAQUOS Sense3はデフォルトでステルスSSIDのWiFiに接続できず Zenfone4の調子が一気に悪くなり、かねてから狙っていたAQUOS Sense3に買い替え。しかしWiFiに全く接続できずいきなりピンチ。原因はOSがAndroid9だったため。デフォルトでは我が家のWiFiに繋がらなかった。 2019.12.05 2019.12.06スマホ
投資一般楽天ポイントクラブのランクがダイヤモンドに昇格したけど私には微妙 楽天カードで投資信託を月に5万円ずつ購入し始めたら、あとは大して楽天のサービスを利用していなくても会員ランクがダイヤモンドに昇格してた。しかし、楽天のサービスをあまり利用しないので誕生日ポイントプレゼント以外は微妙。 2019.12.03投資一般
家電・PC・ネット関連夜中のトイレが明る過ぎるなら天井照明を点けずIKEAのセンサー付LEDライトを足元に 夜中にトイレに起きると、昼間は丁度いい明るさに感じるトイレの照明が眩しすぎる。目が冴えてその後寝付けないことも。そこで、足元にセンサー付き小型ライトを設置しトイレの照明を付けないように。明るすぎず丁度いい。目が冴えてしまうこともなくなった。 2019.11.29家電・PC・ネット関連
クレジットカードnanaco改悪も税金や国民健康保険税は引き続き支払い可能で安心した セブンイレブンの店頭では、税金やクレカ利用代金などの収納代行をnanacoで支払うことが可能。クレカチャージすればクレカポイントを貰えるお得な裏技でも有名。しかし、税金・公共料金以外は12/20から不可能になる。 2019.11.26クレジットカード
投資一般証券会社の外貨預り金には金利が付かない~すぐに使わないなら外貨MMF 証券会社の外貨預り金には金利が一切付かないので要注意。外国株を買うために予め両替した分に加え、配当として受け取った分もそのままでは無利息状態。外貨のまま当面使わないなら、早めに外貨MMFを活用しましょう。 2019.11.25投資一般
車関連【地図割プラス】楽ナビの地図データ格安更新サービスは2011年モデル以降が対象 パイオニアのサイバーナビ加えて、同じく楽ナビでも格安に地図データを更新できるサービス「地図割プラス」がスタート。しかし、いずれも2011年モデル以降が対象。我が家の楽ナビLiteは2010年モデルで対象外とわかり落胆... 2019.11.22 2019.12.04車関連
iDeCo・NISA・年金みずほが現役従業員の企業年金水準を引き下げるもOBの年金は減額せず みずほが現役従業員の年金水準を決める予定利率を引き下げる。市場実勢と比較し高過ぎる予定利率を引き下げたうえ変動制に変更。しかしOBの年金水準は引き下げず。3大メガバンクから脱落しそうな状態でOBに忖度している場合ではないはずだけど... 2019.11.20iDeCo・NISA・年金
投資一般SBIポイントの端数は募金しよう~SBI証券でのSBIポイント付与が終了する SBI証券のポイント制度がTポイントに移行中。年内でSBIポイントは付与終了。SBIポイントは最低利用額が500ポイントとハードルが高いが、被災地へのネット募金なら1ポイントから可能。SBI証券口座保有者は一度確認してはいかがでしょうか? 2019.11.18投資一般
ブログ運営【ワードプレス】Contact Form7の送信ボタンが消えたけど解決 ワードプレスで問い合わせページを掲載する際に便利なのがContact Form7というプラグイン。しかし、何かの拍子にやらかしたらしく送信ボタンが消えてしまった。尤も、解決方法は超簡単でした。 2019.11.15ブログ運営
家電・PC・ネット関連【るるぶ】ドコモのdマガジンで「るるぶ」を読めるようになった 250誌以上の雑誌を読み放題のドコモdマガジンに旅行ガイド誌「るるぶ」が追加された。全号でないのが残念だけど、1冊1,000円以上することを勘案すれば超割安。軽量タブレットなら旅行に携行しても負担感は少ない。 2019.11.13家電・PC・ネット関連